見出し画像

女性が男性のファッションを真似ると滅茶苦茶かっこよく感じる

 2022年10月4日(火)。21時34分。朝起きたら北朝鮮がミサイルを撃っていて、それが5年ぶりに日本上空を通過して、どえらい騒ぎになっていました。しかし、発射時刻、7:20程度。北朝鮮の時差的に6:20程度であり金正恩はなぜこんな早朝に発射命令を出したのか、全く謎だと思いました。発射したのが6:20ということは、その準備のために徹夜をして軍の人達は長距離弾道ミサイルを発射したのだと思われます。昼でいいじゃないかと思いますが、その前に弾道ミサイルを撃つなと言うのが正解だと思います。余計な税金の使い方してないで、北朝鮮国民の貧困層をなんとかしてやれよと思ってしまいます。

 ミサイルを撃って誰が得をするのだろうか。自己満足で終わっていることをアピールしたほうがいいのかもしれません。強い非難を与えることは外交上の立場として重要だと思いますが、それ以上に、過剰に反応しすぎないことも重要なのかなと思いました。日本の地上に落下することでもあれば、容赦なく自衛隊がミサイルを破壊し、その、『もしも』が起こった時には米日韓で一斉に叩きますよ、という演習などを見せつけてやればいいです。

 なんとなくですが、ロシアといい、北朝鮮といい、恐らくバイデン政権になってから、アフガニスタン撤退などで他国干渉主義を捨てたとみなしたのか、荒々しく暴力に打って出る国が多くなってきている気がしました。やっぱりアメリカには世界の警察をやってもらうしかないのかもしれないと思いました。しかし、オバマ政権、トランプ政権、バイデン政権と次々と他国干渉から身を引いていて、これから先、未来は法という概念を、暴力という現実で無力化していく世界になっていくのではないのかと思いました。

 結局法は概念でしかないわけで。

 法を取り締まる力が、暴力を取り締まる力に負けたら法はただの概念、机上の空論で終わってしまうという、考えたくもない現実がそこにあります。

 法を守っている方が馬鹿を見る、そんな世界には決して成してはならないと強く思います。

 めっちゃ長くなりました。今日の日記を書きましょう。
 その前に明日は休みです。はい。休みです。大事なことなので二度言いました。

 今、21時51分。外はめっちゃ雨が降っています。明日は精神障害者保健福祉手帳を更新しに行こうかと思っています。

 今日起きたことなどは、ツイートを見ましょう。それが一番早いです。

☆☆☆

 「職場の白坂小梅さんがなぜかオフィスカジュアルからワーキングスタイルに変わってたけどキャミソールが透けててなぜ世の中がオフィスカジュアルになったのかが分かりました」

 「女性だけオフィスカジュアルが許されるのがズルいと学生時代に思っていたけど、シャツになったらなったで問題があったんだなと思いました」

 「新しい保険証が来るまで2週間かかる」

 「私のことを精神障害者だと知っているのだろうか」

☆☆☆

 これくらいでいいや。

 職場の白坂小梅さんと勝手に心の中でニックネームを付けている年上の既婚の女性がいるのですが、なぜか最近、オフィスカジュアルからワーキングスタイルにフォルムチェンジしていました。滅茶苦茶似合います。どれくらい似合うかというと、psycho-pass(綴りがあっているかは分かりません)というアニメで主人公の方々がワーキングスタイルをとっていますが、その画面から直接出てきたのではないのかと思うほど似合っています。

 それはいいとして。

 ツイートに書いている通り、キャミソールが透けて見えてしまっているのですね。なぜ職場で女性だけがオフィスカジュアルがOKなのかの理由も大体分かってしまいました。別に不快というわけでもないのですが、黒のキャミソールを着た上にシャツを着てしまうと、どうしてもキャミソールが透けて見えてしまうわけです。

 高校とかの「ブラック校則」として「女子生徒の下着の色まで指定される」というのがありましたが、なんとなく理由が分かりました。制服のシャツの上から黒の下着を着ていたら、シャツが全く視界を遮る効果を発揮しないのですね。キャミソールを着ていたらその女性のスタイルとかがじっくり見ることも無くとも、普通に分かってしまいます。「あースタイルいいな」とか普通に分かってしまいます。多分それは、着ている女性もそんな風に思われていたら不快に思うのではないかと勝手に推測しています。

 なんでいきなりワーキングスタイルにしたんだろう、と謎だなあと思いました。とても似合っているのと、その人は仕事もバリバリできるので、余計にそのシャツ姿が似合っているように思われます。とにかくかっこいいです。

 私もなんだかんだ言ってワーキングスタイルというか、男性がシャツを着ていなかったら流石に浮くだろうということで勝手にシャツとユニクロの黒のスラックスをはいて仕事をしていますが、女性が着るとすごくかっこいいですね。かっこいいと言うのを言ったのは二度目ですね。

 考えてみれば、昔から女性が男性の恰好をすると「めちゃくちゃかっこいい」と思うことが文化祭とかでよくありました。文化祭のダンスとかで男女問わす、全員が学ランを着てダンスをする姿を見ると、特に女子は普段とは違うのでめちゃくちゃかっこいいと思っていました。男子が女装をしてもかわいいとは思いませんでした。ここら辺は個人の感想に過ぎないのであまり敏感にならないでください。

 女性が男性のスタイルを真似するとかっこいいと思いました。

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,819件

よろしければサポートをお願いします。