見出し画像

行動する人の前には、3つの道があると言われます。
それは、次の3つの道です。

① ちょっとやってみるという道
② ストレスの道
③ コーチング・モデリングの道

この3つの道があります。

それぞれどんな道なのか?見ていきましょう。


行動する


①  ちょっとやってみるという道

ちょっとやってみるという道は、自分にとって良さそうなことを言葉の通りやってみると言うことです。

上手くいくときもあれば、上手くいかないときもあると思います。

しかし、最終的には壁にぶつかり乗り越えることができません。

最後はあきらめてやめてしまいます。

これでは、進歩成長したとは言えません。

これがちょっとやってみるという道です。(目標は達成できていません)


ストレス男


② 次はストレスの道です。

立てた目標は、トライ&エラーを繰り返しながらも、何とか計画通りに目標を達成することができる道です。

目標に到達するまでは、わからないことも多く悩んだり苦しんだりしながらも、創意工夫をして現状を打開して進みます。

決して楽に進んでいるわけではないですが、苦しみながらもなんとかゴールにたどり着くことができました。

この段階では、目標を達成しているわけですから、ある意味成功していると言えるかもしれません。

そして次の目標を立て、進んでいくことになります。

次もトライ&エラーを繰り返し、かなり大変な思いをしています。

もしかしたら今度は失敗するかもしれません。

不安も大きくなり、心配が尽きない場面も多くあります。


ストレス女


心身共にきつくなるときもあります。

そして最後は、目標を達成できるのか?できないのかは、努力次第と言ったところでしょうか?

このストレスの道は、立てた目標を達成できるため、ある程度のお金を手に入れたり、成功を味わったりできる瞬間はあります。

しかし、日々の生活の中では、苦しんでいる状態が多いため、決して満足な幸せ感が得られない可能性もあります。

そんな状態がストレスの道です。


③ コーチング・モデリングの道

コーチング・モデリングの道というのは、あなたがこれからなりたい目標に到達している人に教えてもらう道、又はその人の真似をする道です。

②のストレスの道のときのトライ&エラーは、最小限にすることができます。


コーチング2


なぜ?最小限にできるのかというと、それを手に入れる方法を知っている人のサポートを受けているため、失敗するところなどもその人からあらかじめ教えてもらうことができ、回避することができるからです。

失敗しそうなことは避けて、目標に到達することを最短でやっていくことができるため、あなたは目標・ゴールに最短でたどりつくことができます。

あなたが手に入れたいことを手に入れている人からその方法を教えてもらい、それを真似してやってみる。

そんなことが成功への近道である。と、私はメンターに教わったことがあります。

実際には、なかなかコーチを雇って自分の行動を管理してもらうということはできないと思います。

しかし、本当はコーチを雇って最短最速で目標を達成させるというのは、見方を変えればアリだと思います。

もしあなたが、資産運用に関してもっと知識を増やして、自分の資産を効率的に増やしたいときには、そういうことに精通した人たちからいろいろなことを学んでマネしながらも実際に行動することがいいと思います。

そこで、下記にお知らせするLINEに登録してくれた方に、あなたが知らずに損をしている『海外投資』の世界を知っていただけるものをご用意させて頂きました。

以下のリンクでは、『がんばらない投資の始め方』のアイデアやヒントがございます。

私の海外投資アドバイザーとしての活動拠点である、アールトラスト・インベスターズ株式会社の代表のミニセミナーなども観ることができます。

もしよろしければ、友だち追加で無料セミナー等を体験してくださいね!!

※画像をタップ ↓ ↓ ↓

画像5









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?