見出し画像

ミニPCにUPSバッテリつけて、10万円以下で売ってくれないか?

こんな高性能PCが2.5万円で売られている。性能的には、何の不足もないだろうが、停電補償がないのが気になる。

ノートPCには、内蔵バッテリという事実上のUPSがついている。突然の停電でも停止せず、内蔵電池が切れたら、自動的にシャットダウンしてくれる。

停電動作保証が、デスクトップにはない。突然の停電で、システムがクラッシュする可能性がある。

「それならノートでいいじゃないか」

いや、そうでもないのだ。
ノートは動作が遅くて、無意味にモニタがついていて大きくて、使いたくない。

ミニPCに、内蔵バッテリ入れてほしいんだよ。BIOSレベルの自動シャットダウン機能をつけて。技術的には十分に可能なはずだ。

いや、こういう考え方自体が古いのかな。

PCがクラッシュして、ファクトリーリセットしたとしても、データはクラウド保存されているから、何も問題ないのかもしれない。

それでも、UPSがついていたら、システムリカバリのダウンタイムがなくなるだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?