見出し画像

確定申告の配当金は総合課税でいいのか?

2023.12.18
今年は定年退職した年だから確定申告が必須なんだよね
年末調整を自分でやらないといけないってこと
確定申告はこれまでも医療費控除で何回か行っているから
e-Taxで申告できる環境は揃っているし申告自体はできるんだよね

悩んでいるのは株の配当金を分離課税か総合課税かで悩んでいる

株の配当金に対する課税は分離課税と総合課税があって自分で選べるらしい
現状は特定口座源泉徴収ありで配当金はすでに税金約20%取られている
配当金が100万円あったとすると20万円は税金で取られているわけ

サラリーマン時代はそこそこの年収があったので配当金の税金20%の方が安かったからそのままでよかったんだけど、今年は年収が一気に低くなったので総合課税の方が配当金の税金を下げられる可能性があるわけ

今年は確定申告で総合課税にして配当金の税金を取り戻そうと考えて
いろいろ調べていたんだけどそう単純な話ではないみたい

具体的には総合課税を選択すると配当金の所得税は0%、住民税は7.2%となり、すでに取られていた20%-7.2%=12.8%分の税金が返ってくるはず
上の例で言うと20万円のうち約13万円は返ってくるはず

ところがよくよく調べていくと総合課税にすると所得全体が増える
そうするとその増えた所得対して所得税と住民税がかかる
さらに総所得は社会保険料(国民健康保険、配偶者控除、高校無償化、児童手当)にも影響する

私には健康保険の影響が大きいね
ざっくり計算してみると税金だけで約23万円ほど負担が増えるみたい

配当金の税金で13万円得をして、ほかの税金23万円損をする
差し引き10万円の損になる?社会保険料も増えてさらに損する?
まだFP3級を勉強している段階の私にはとっては難易度が高いな

確定申告の申請書類を作るときにシミュレーションしてみるつもり
住民税と社会保険料は計算されないからな正確なことはわからないけどね

今日の時点では総合課税を選択するのは得策ではないのだろうと思っている

さて、確定申告は2024年の2月からだからもう少し勉強してみよう
知識が足りないな

知識をinput 知恵をoutput
inoueでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?