見出し画像

ラテアートを描く時の動画をゴルフスイングアプリで確認してみた

みなさんはラテアートの練習の時
動画を撮ってチェックしていますか?

先日発売になったラテアートの教科書と言っていい本
ターナースタイルラテアートブックを購入しました。

ピッチャーの握り方やカップの持ち方などが
丁寧に書いてあってとても勉強になります。

中でも勉強になったのが
カップの傾きや体の姿勢の考え方

これまでに受けたラテアートセミナーでも
教えてもらったことのないポイントが色々記載していました。

どことどこが一直線や平行になったらいいかなどが
写真に線が引いて図示してくれています。

でも、実際に一人で確認するのはとても難しそう
どうやって確認しようかと思っていました。

そこで思いついたのがゴルフスイングアプリの
「Kizuki」
を使うこと

これまでゴルフの練習をする時に
よく動画を撮って線を引いて確認していました。

それによく似ているので試しに
過去に撮った動画で線を入れてみました。

歪んでいることがよくわかる。。。

全身を映した動画はまだなかったので
姿勢については確認できなかったですが
これは今後の練習にとても役に立ちそう

ラテアートのスキルも
これからは分析の時代ですね。

今後動画を撮ってチェックしていくのが楽しみです。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは娘たちの書籍代に使わせていただきます。