見出し画像

note攻略実践記#011 攻略開始11週目のnoteアクセス数の推移(12/14-12/20)77日目の状況

note実践も気が付けば、70日連続を突破!毎日投稿は継続中です。

画像1

さて、note攻略の途中経過はどうなったのでしょうか?
これまでの記事はマガジンでまとめています。

今回から月間PV数を軸に報告をしていきますね。

第11週目の週間PV数はこんな状況です。

画像2

前週の報告はこんな感じでした。

画像3

1万PVを超えた後の伸びのペースが凄まじい感じですね。ついに2万PVを超えてきました。やはり、毎日投稿だけだと一般人がここまで伸ばすのは難しい訳で、フォロワー増加施策と同時攻略することでPV数が伸ばせることがよく解りました。

◇前週との差異
PV数:+5,687 コメント:+8 スキ数:+775

先週のアクションプラン振り返り

1.スキ付けを毎日20個くらい行う 
→達成
2.オリジナル記事を1日1回投稿する 
→未達(4回のみ)
3.Podcast記事を1日1回投稿する
→達成
3.記事作成の際、最低3回は記事引用をする 
→2回のみ 未達
4.コメントを2日に1回は付けていく! 
→0回 未達
5.トレンドネタでの記事投稿を最低1回
→0回 未達
6.つぶやきも1日1回実施する。
→4日 未達
7.フォローを1日20人していく
→達成

先週は月~土まで研修だったので、投稿関連が忘れがちになってしまいました。月間PV数は伸びてますが週間PV数は逆に減少基調になりつつあります。この辺はサボるとするぐに数字に表れるので、この点は気を付けないといけませんね。

累計(77日間継続)で見た場合の月間PV数の変化

画像4

2週目(14日目)段階ので月間PV数※月間は2週目から計測

画像5

◇2週目終了段階との差(進捗)
 PV数:4,908→21,309 16,401PV増
 スキ:260→2,556 2,296スキ増

77日で当初から4倍のPV数まで伸びてきました。noteはコツコツ続けた分、数字ですぐに帰ってくるから、頑張りがとてもあります。こんな感じのプラットフォームなのでnoteにハマる人が増えているのかもしれません。

フォロワーの状況

当初のフォロワー獲得のスタンスは・・・・

自分からフォローを増やすことはせずに、フォローして下さった方へフォロー返しするようにしています。ただし、ゲストアカウントは基本返していません。また、記事がゼロ投稿のアカウントは、即フォロー返しをせず、数日間様子を見た上で、記事投稿が始まればフォローを返しています。

現在はフォロワーを積極的に増やしにかかっています。丁度180°転換して3週間が経過しましたが、その結果は・・・・

画像6

前回報告時の状況

画像7

フォロー数:590人⇒703人 +113人
フォロワー数:590人⇒688人 +98人

フォロワー増やしは順調に進んでいます。なんとか週100人ペースは維持できている状況です。今のペースで行くと来月中旬くらいには1000フォロワーにまでイケそうな感じですね。

今週のアクションプラン

1.スキ付けを毎日20個くらい行う 
2.オリジナル記事を1日1回投稿する 
3.Podcast記事を1日1回投稿する
3.記事作成の際、最低3回は記事引用をする 
4.コメントを2日に1回は付けていく! 
5.トレンドネタでの記事投稿を最低1回
6.つぶやきも1日1回実施する。
7.フォローを1日20人していく

基本は同じで、先週はできなかったので、今週は徹底して取り組みます。あと、今、別アカウントで、メインアカウントで実施した施策がどこまで有効なのかを検証しています。PV数は約2週間で2500を超えて、フォロワーも400人を超えてきています。これでメインアカウントと同様の成果がでたら、ストアカで新講座として投入します。

現在は超初心者向けの講座を開催中

実践記連載シリーズでこんなのもやってます!

note以外にも現在攻略中のストアカも連載記事がありますので、併せてチェックしてみてくださいね。

この記事の投稿者はこんな人です。


現場を熟知しWeb集客に明るいハイブリッドコンサル 大手外食チェーンでの約20年間の業務経験からの知見を基に、飲食店などの有店舗向けのコンサルティングサービス提供。併せてネットやSNSを活用したマーケティング手法をミックスした形での店舗経営&運営の課題解決のサポートを実施