見出し画像

図解作成で何気に苦戦!縦長動画用スライド作成中です。

告知

そろそろフォーム閉じます。
興味ある方はお早めに!

図解作成で何気に苦戦!縦長動画用スライド作成中です。

今回の企画は鬼アツなので
ネットで稼ぎたい人は見た方が
よいですよ!

さて、昨日のメールでもお話しましたが、
動画は縦長形式にしましょう!と。

実際、今年作成分の動画から
基本、縦長形式で作成を進めています。

当然、今募集している新企画関連の
動画もすべて縦長形式で作成を
しています。

当然、スライドも縦長仕様で
作成していくのですが・・・

これまで散々通常の横長仕様で
作ってきたので
縦型のスライドを作るのって
ホント慣れません💦

チャートなどの図解を作る場合
これまでの横スライドであれば
チャートは縦でも横でも
状況に合わせて入れればOKでした。

これが、縦型スライドだと
チャートも縦形式に揃えないと
ダメなんですよ~

もちろん、横形式でのチャートでも
問題はないですが・・・

全体的にチャートが小さくなって
しまうんです。

基本は縦形式で作った方が
無難なんですよ~

これまで散々横型のチャートを
作ることが多かったので・・・

チャートの原案作りが
以前より時間がかかっています。

まあ、これも慣れの問題なので
作り続ければ解決すると思います。

そうそう
広告用の動画も縦型動画に
切り替えていこうと思います。

縦長で作れば
普通にTikTok広告にも
そのままだせますから・・

2023年動画コンテンツは
縦型で作っていきます。

縦型がイイってのは
現時点では私の仮説に過ぎないので
実際に試してみて
最終的に判断するつもりです。

なので、今後も動画が縦型で
リリースされ続ければ
仮説通りだったということで。

逆に横仕様の動画に戻っていたら
効果がなかったんだ~と
解釈していただければと思います。

で、縦長スライドを作る際の
スライドサイズは?

って質問が絶対あると思うので
私が使っているサイズを
共有しておきますね。

私自身はパワポを使っていますが
人それぞれだと思うので
一応Googleスライド形式で
共有しますね。

下記URLよりGoogleスライドで
縦長スライド原稿が開きますので
必要な方はダウンロードか
コピーして活用してくださいね。
https://docs.google.com/presentation/d/1dQacG8wCjzKYXEQGtfJSJyRgAAglHCBbQFKJtPB2Di0/edit?usp=sharing

ちなみに動画収録の場合は
スライドショーにして
スライド表示されている部分の
領域設定をして収録をしています。

何気にGoogleスライドって
縦仕様のスライドってデフォでは
表示されないんですよ~

活用してみてくださいね。

あとがき・・・

今日から仕事始め!って方も
多いですよね~

今年の正月ですが
子どもたちはアルバイトしまくりで
何気に家は静かなお正月でした。

子どもの年齢が上がるにつれて
家族で出かけるってことが
どんどん少なくなっていきますね。

2023年の前半で40代は終了!

いよいよ50代に突入なんですよね~

ただ、実感が丸で無かったりします。

50代はこれまで
やったことの無いこと

今まで経験したこと無いことなどに
積極的に挑戦していこうと思います。

また、コロナのこともあって
ここ数年は引きこもり中心の活動と
なっていました。

今後はどんどん外にでていって
人と直接会って話す機会なんかも
積極的に作っていきます。

リアルのセミナーなんかも
今年は開催しようと思います。

機会がありましたら
直接会って情報交換などが
できればと思います。


追伸その1

2023年オススメのスキル

なんだかんだ言って
ライティングスキルを身につけると
インターネットで圧倒的にマネタイズ
機会に恵まれるようになります。

意外と文章書くの苦手な人
多いんですよ~

だから、需要は尽きること無いので
かなりオススメなスキルなんです。

さらに言うと
売れる文章を書ける人は
ほぼくいぱぐれることは
無くなりますよ。

そんな売れる文章の書き方を
カンタンに分かり易く
学べるのがこれ!
https://brmk.io/BRUR

レビューを読んだら
確実に欲しくなりますよ。

追伸

その

2

冒頭でもご案内しました
2023年新企画1発目

ゼロから始めて開始2ヶ月で6桁売上を
達成した情報販売メソッド

こちらですが
バブル状態にある今開始が
オススメです。

に興味のある方は下記より
登録をしておいてくださいね。

現場を熟知しWeb集客に明るいハイブリッドコンサル 大手外食チェーンでの約20年間の業務経験からの知見を基に、飲食店などの有店舗向けのコンサルティングサービス提供。併せてネットやSNSを活用したマーケティング手法をミックスした形での店舗経営&運営の課題解決のサポートを実施