カレー被り三連発

みなさん、今週もおつかれ様でした。
1/12〜1/18の日記、どうぞ!

1/12(金)回れば急げる
仕事が終わり18時台の電車に乗ると、駅はたいてい混んでいる。
特にひどいのが、家の最寄りで出口に向かうエスカレーターだ。
いや、カフェの順番待ちかよ。
思わずツッコミたくなるレベルの大行列。
でも、この行列を回避する術をわたしは知っている。
少し歩いた先の階段を使えばいい。
階段はガラ空きなので、一歩も立ち止まらず出口まで向かえた。
急がば回れというけれど、これはむしろ「回れば急げる」なのでは?

1/13(土)古着巡りの醍醐味
彼氏と下北沢へ。お互い古着好きなわたしたちは、定期的に下北沢で服漁りをする。
彼氏はセットアップ、わたしはアウターが本日のお目当て。
お高くていつもなら敬遠する今セレクトショップ系も、今回は覗いてみる。
やはり、お高い店の品揃えは素晴らしい。店ごとほしくなってしまう。
「大富豪だったらなー」と話して、自分たちの財力に悲しくなる。
とはいえ、「高いお金払っていい服買えるのは当たり前だから、つまんなくない?」という結論に達した。
わたしが思う古着巡りの醍醐味は、お宝探し感覚を味わえるとこなんだもの。
この金額でこんないい服が手に入るなんて......の瞬間、溢れだすドーパミンの滝。
それに巡り合うため、時間をかけて店をいくつもまわるのだ。
ちなみに、わたしはヒット服に出会えず、彼氏はセットアップ探しのはずがスウェットを連れて帰った。
思わぬお宝に出会って、予定と違うアイテムを買っちゃうのもまた古着巡りの醍醐味だ。

1/14(日)半額アウターの切なさ
年明けてから寒すぎない?
昨日なんて、雹ふってたんですけど。
薄手のコートに中から厚着で乗りきれると思ったけど、さすがに冬用アウターを買うことにした。
アウター高いし出費しんど......。
なんて思っていたけれど、あちこちのアパレルで半額以下になってるじゃん。
見事、定価7000円のアウターを3000円ちょいで購入。ラッキー!
でもアウターのきもちになるとかなり切ない。
ほんの1ヶ月前までは、7000円の価値として生きてたのに、急に半分にされてしまうなんて。
こんなんじゃ、お洋服が大切にされなくなっちゃうんじゃないの?
余計なお世話かもしれないけれど、心配している。
わたしはこれからも、古着を愛そう。
そして買ったアウターを大切にたくさん着るのみ。

1/15(月)やっと冬がはじまった
出社の日。さっそく昨日のアウターを着て外へ。
中綿がふんだんに詰まっているようだけど、ほんとにあったかいんだろうか?
こんなにドキドキワクワクで会社に向かうのは、入社初日以来だよ。
なるほど。歩いてるときの快適さが今までとは比べものにならんな。
空気冷たいとは感じるけれど、しんどくない、心地よいレベルだ。
素晴らしさと同時に、多大なる悔しさがこみ上げてきた。
もっと早く買っておけば、寒さを理由に引きこもってダラける時間が省けたのに。
わたしは今までなにしてたのか。いや、反省するから成長できる。
わたしの冬はようやく始まった。

1/16(火)カレー被り三連発
仕事が終わって、おかんとLINEをしていると、カレーの写真が送られてきた。
帰省から戻ったお兄が、お土産にあげたカレーをさっそく作ったらしい。
きのこが入って、なかなかうまそう。
わたしも夕飯はカレーだった。
あっためるだけのボンカレーで手抜きしたけれど。
そう返信しようと文を打っていたら、つづけて、別のカレーの写真が。
母:「うちも今日はカレー」
なんと。カレー被り三連発。
そういえば、カレーは昔から被りやすい。
給食で出た日は夕飯もカレーって珍しくなかった。
「えーっ、給食もカレー食べたんだけど。」
口では不満げに言いつつも、実はうれしかったなあ。
夕飯は一人で食べるのが当たり前になった今、家族とご飯の話題をシェアできるのはカレーよりうれしい。

1/17(水)在宅勤務の弊害
何をしてたかあんまり覚えていない。
ひとり暮らしの在宅勤務だと、一日の記憶がまじで残らない。
今日わたし息してたっけ?と真剣に考えてしまうレベル。
改めて、生活に彩りを与えるのは人との関わりなんだなあと実感する。
朝ゆっくりできて快適だけれど、なんだかメンタルと脳によくなさそう。
最近は、寒さにかまけて外へ出るのをこばんでいたことも大きな要因だと思う。
在宅の日こそ散歩したり、スーパー行ったりの時間を大切にしよう。
人と全く関わらないことの恐ろしさに気づけた。

1/18(木)本を読むための遠出
通勤電車で新しい本を読み始める。
畠中恵さん。初めて読む作家さんだけれど、のっけから惹きこまれていく。
上京してきて気づいたのだけど、電車内での読書は意外と捗る。
しかも、座ったときじゃなく、混んでて立ってする方が集中しやすい。
そもそもの通勤時間があまり長くないけれど、読書してると会社まで一瞬に感じられる。
認めたくないけれど、喫茶店にいるときより読みふけっていることすらある。
いっそのこと、長い本を読むときは電車に乗った方がいいんじゃないか。
本を読むための遠出。悪くないかもしれない。

なんだか電車の話が多い一週間だった。
今週もありがとうございました!

よければお願いします(^.^)いただいたサポートはnoteの軍資金(本/ほかの方のnote/おいしいもの)に活用します!