見出し画像

ダルマ。自分の使命について

使命というと、大袈裟に聞こえるけれど、

本当に辛いことがあったときに、

なぜ生きているのだろう?

と自然と疑問に思いました。
幼いころから、
この大きな宇宙に自分がちっぽけに存在している理由を
ときどき考えていながらも、
わたしの中の答えは、幸せを感じるため。でした。

大人になり、ヨーガに触れ、
学び、実践を重ねるうちに、

使命を果たすこと。

にたどり着きました。

まだまだ人生経験も浅く、
挑戦することは山積みだけど、
使命を全うするために、
行動をし続けることができたらいいなと思います。

さて、
使命は一体何なのか?

人生はそれを探す旅であり、
全うするために用意されたものだと言います。

瞑想やヨーガにより、自分の本質に気づくこと。
与えられた毎日を生きること。

もちろんですが、

わたしは、日常のなかに使命はたっくさん隠れているのではと最近思い始めました。


たとえば。

天気がいいからとパン屋さんに行って、パンを買ったとする。

この事実だけでも、
わたしがそのパン屋さんで購入することに使命があって、
パンをおいしくいただき、その美味しい!幸せ!のエネルギーでその日出会う人や家族に接することが使命であって、
わたしのエネルギーに触れた相手がいかに同じ幸せを感じられるかを与えることが使命であって、、、

というように。


まだまだ、この辺りは自分でも深掘りできていませんが、

日常のひとつひとつの行動が、
偶然ではなく必然であると言われるように、
行動の一つ一つ、毎瞬間に使命を持っているのではないかと思うのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?