見出し画像

#1「青帯の試合でいくつ技を掛けたら勝てますか?」

ある朝、トイレに入っていると柔術のグループLINEに

話はかわりますが、先生5分の試合に対して、確実な技を含め、フエィントも含め、何回、青帯の試合で掛けたら、掛けたら試合に勝てますか。

柔術の生徒さんのNさんからの質問、要約するとタイトルのように

「青帯の試合でいくつ技を掛けたら勝てますか?」

と言うことだろう。

僕は、戸惑いながらも熟考しないまま、普段のトイレの1.5倍くらいの時間で、思いつくままアウトプットした。

答えになってるかわからないですが、クローズドガードを割ってパスする方法を5パターン、スパイダーの外し方5つ、確実に同レベルをスイープできる技2〜3個、絶対にパスされない体操の習得(7つ+1つの考え方)
、バック逃げ2つ。三角と腕十字、十字絞めの逃げ方各1個
このくらいで勝てると思います。
 あと確実な引き込み2つですね、とりあえず。
それで負けたら、相手は青帯ではないレベルです。運が悪かったということです。

トイレの時間でこれだけ出てきた。

10数年のキャリアならこれくらいは答えられるだろう、たぶん。

でも後で見てみると、この文章のズルさに気づく。

「クローズドガードを割ってパス」というのは、

クローズドガードを割って、次に待ち受けるガード(=スパイダー、ハーフ、フックetc)

を的確に処理してパスガードを完了しなくてはいけない。

ずるい文章だ。

でもこれは、わかりやすくするためには必要であり、要点を圧縮したものと捉えてもらえれば良い。

よしやるか。

青帯のNさんに向けて僕の柔術を表現してみます。

青帯のNさんに向けるわけだから、白帯でも紫、茶帯でもない、黒帯の先輩でもない青帯だ。

Nさんに向けているけども、他の多くの青帯の方が読んでも、それ以上の高帯、指導者が読んでも気づきや閃く機会になってもらえたら良い。

ちなみに

白帯向けだったら、怪我をしないような練習の仕方を中心に書きたい。

紫帯だったら技のコンビネーションみたいなところ。

茶帯だったら足関節とアドバンテージで勝つこと

黒帯の先輩向けだったら、「今」何に注目しているか


そんなところだろう。(ざっくりで申し訳ない)


青帯だったら優先順位の高い技を覚えて、確実にポイントを獲って勝つ。


さぁいつまで続くかわからないけど、連載してみようと思います。

今日はここまで、

ではまた



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?