見出し画像

コンフォートゾーンをぬける

精神科医の樺沢紫苑先生がYouTubeで、達成感を得るためにはコンフォートゾーンを、ぬける必要があると言っていました。
たしかに私の好きな山登りはきついけれど頂上についたら達成感があります。何もストレスのない環境でいるより少し負荷がかかるほうがやり切った感はあるかもしれません。

ところで、わたしはお蕎麦屋さんでアルバイトを長年していました。お客さんが少ない日は体力的には楽だけどなにか物足りなくて、忙しいときほどイキイキ働けていました。売り上げもあがるし次々用意するのが楽しくてアドレナリンが出まくっていました。終わったら疲れてよく眠っていました。

実は先週の土日は昼寝しないと体力がもたないほど疲れていました。子どもと過ごす土日に備えて平日はあまり予定をびっしり入れすぎないほうがいいのかもしれません。きょうは訪問看護と有償ボランティアさんのお掃除サポートだけで、午後は昼寝をしました。

Netflixで色々ドラマをみたり本を読んだり秘書検定の勉強をしたりできたのも良かったです。本は「転職ばっかりうまくなる」という仕事のことがかかれたエッセイのようなものを読みました。 面白くて一気に読みました。やっぱりスラスラ読めるものとそうでないものがありますよね。 

ところで、小さな目標二つ目が料理のレパートリーを増やすです。毎日の献立に結構悩むのですが、みなさんどうやって決められているんだろう。薄井シンシアさんは曜日ごとにメイン食材を割り振り、それをもとに30日分の主菜と副菜をあらかじめ決めておくと書いていました。

これから仕事もしていきたいし、家事の部分をできるだけ少なくしていければなあとおもう今日この頃です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?