見出し画像

【サーナイトex】ともっこデッキ相手への戦い方を考える

ジムバトルでモモワロウexをコンセプトにしたデッキと当たったのだが、上手く戦えなくて不甲斐ない思いをした。
需要がないのは百も承知だが自分なりに整理したいので記事の形にして作戦を練り直して再戦に備えようと思う。


ともっこデッキはどのようなデッキか

サンプルリスト。エーススペックはプライムキャッチャーだったりする。ダークライは自由枠。

モモワロウの特性によって逃げの権利を使わずにアタッカーを前に立ててくる。
モモワロウが機能する限りシステムポケモンを場に縛るプレイングの余地はなくなる(手癖で輝くゲッコウガを縛るプレイングをして大変に恥ずかしい思いをしてしまった)。

種ポケモン主体のデッキであり、ネストボールや夜のタンカ1枚がそのままシステムやアタッカーになる。
その意味で盤面干渉には耐性がある。

エネルギーの加速手段もアンズの秘儀・ダークパッチの2種類採用されており、1ターンで急にアタッカーに3エネを供給しての強襲も可能である。

一方で、ドローを進めるシステムが強固とは言えない。
キチキギスは能動的にドローができないし、ポケストップは不安定だ(トラッシュ肥やしもダークパッチ以外シナジーがない)。最初にイキリンコを使った後はゲッコウガぐらいしか手札を動かせない。

キチキギスさえケアれていてば古代ビートくらいには手札干渉が効くと考えていいだろう。

どの順番に攻撃対象を選択するか

キチキギスex→モモワロウex→サイド2枚の任意のポケモン
の2-2-2のプランを考えてる。
アタッカーであるマシマシラ・イイネイヌはサイドが最後の2枚になるまで相手にしない。

まず、キチキギスはドローが厄介なので最優先で取る。
夜のタンカで復旧されて再度ベンチに出たとしても、サイドの残りが2枚でないのなら優先してこいつを狙い続ける。

次にモモワロウを狙う。システムとしての役割も勿論だが、こいつが一番少ないエネで殴ってくるし、後半になるにつれて打点も出してくる。システム・アタッカーと多用途なので相手の選択肢を奪う観点から、是非とも狙いたい。
ちなみに、こちらのサイド4が枚以上であればサーナイトが弱点こみでもワンパンされない。くさり餅がつくと残り4枚ならワンパンされる。

最後のサイド2枚についてはイキリンコが場にいれば一番いい。お守りをつけなくてもサケブシッポでワンパンできるので、この場合はボスやカウンターキャッチャーもいらない。

マシマシラexがサイド2枚取りを困難にさせるように一見思われるが、こいつの特性の条件は「モモワロウexが場にいること」なので、サイド2枚のポケモンが場にいないことはないと思っていい。

こちらが2-2-2でサイドを取れるので、相手に先に殴られても問題ない。
サーナイト側の呼び札の内訳がカウンターキャッチャー2、ボス1なので、むしろ先に殴らせ、カウンターキャッチャーでキチキギス・モモワロウに触る、というプランになるだろう。サケブシッポでイキリンコを取れる算段が立っているなら2回目の攻撃にボスを使っていい。

アンフェアスタンプはいつ投げるか

最初の攻撃の、キチキギスを取るタイミングで打ちたい。
理由はキチキギスをとられた返しに夜のタンカを使われたくない(キチキギス復旧から結局ドローをされる)ためである。

いつもはアンフェアスタンプを投げるタイミングは、サケブシッポでポケモンを縛れるタイミング、などを考えるのだが、この対面ではモモワロウの存在から縛りの状況を作れない。
逆に言うと、モモワロウを盤面から消すターンには縛りの状況を創出しうるので、ここもアンフェアスタンプを使えるタイミングである。この場合でもキチキギスが場にいないことが重要だ。

また、あまり難しく考えずに、最初に殴るタイミングでいいかもしれない。
ここまで書いてきて、キチキギスを最初に殴るのが定石と書いてきた。であればこそ、慣れた相手だとキチキギスはドローできるタイミングで出す(場のポケモンが倒されるまではキチキギスを手札に抱えておく)というプレイングをされる可能性があるので、手札に温存されているキチキギスやボールを飛ばす意味で最初の攻撃に合わせる、ということも全然考えられる。

手札干渉は効く相手なので、アンフェアスタンプが採用されている型のサーナイトであるなら、使いどころを見計らって相手に打撃を与えていきたい。

誰で殴るか、ベンチに誰を出すか

★300_お守りフワンテ(5エネ)
270-ダークライVstar
250-イイネイヌex
★240_お守りサケブシッポ(6エネ)
230-トドロクツキex
210-マシマシラex、キチキギスex、ダークライV、ヤレユータンV
★190_サーナイトex
190-モモワロウex
★180_道具なしフワンテ(3エネ)
180-ミュウex
170-ネオラントV
★160_道具なしサケブシッポ(4エネ)
160-イキリンコex

2-2-2がプランなので、サイド2枚のポケモンのみ記載

相手のアタッカーに関してはモモワロウによって毒になっていることがあるため、HPが-10程度減った状態のことがある。それを踏まえると、お守りシッポでイイネイイヌは落とせるし、2ターン居座ったマシマシラ・キチキギスはサーナイトでも落としうる。

ちなみに、相手に超の抵抗があるポケモンはいない。弱点が関係するシチュエーションもないし、相手を縛る作戦も使えないのでカード下部の情報は無視してもよい。

サーナイトex

このマッチアップの最大の問題点はサーナイトexが悪弱点ということだ。
最近はサーナイトがマシマシラと併せて、耐久力のある210打点のアタッカーとして運用されることも多かったので、ここが一つ課題となる。

序盤からサーナイトをアタッカーにするのは好ましくない。
相手には複数のポケモンを攻撃できるギミックはない(ロストスイーパーには注意)ため、盤面の脅威を分散させる意味でも複数の要対処ポケモンを作るべきだ。

出来ればアタッカーを作った後は、フトゥーで盤面から消しておくのが望ましい。
最初のアタッカーを作る→フトゥーで消す→相手としてはアタッカーに対処しないとサナ(サイド2枚のポケモン)が再度場に出てこない&自分の場のサイド2枚ポケモンが取られ続けてしまう、という状況になる。これの何が嬉しいかというと、こちらのサナライン(キルリア)に相手が干渉する余裕をなくせるのだ

なお、後の2枚を取るアタッカーとして運用するのにはリスクがない。
こちらの超マシマシラ(相手のexのマシマシラと紛らわしい…)と併せて210ラインのポケモンまでを落としうる。釣り竿でのフワンテ・サケブシッポの復旧に苦しむ試合なんかには役立つだろう。

サケブシッポ

イキリンコへのラストアタックでサイドを取りきる重要な役割がある。この場合にはお守りもいらない。

いつもの相手を縛るプレイングはできないが、マシマシラexに殴られた返しに、他のアタッカーが準備出来ていなければ、後ろのモモワロウexを取ることで殴られないターンを作れるかもしれない(マシマシラexは技を連打できないため)。
夜のタンカやプライムキャッチャーを用いるとマシマシラexは連撃できるが、要求を増やせるのは悪くない。

ちなみに、ダークパッチ・アンズの秘儀を組み合わせることによって1ターンでアタッカーが成立することがある。
マシマシラexには逃げエネが潤沢についているので、縛り作戦は相手に要求だけは求められるにしても突破されうるというのは念頭に置いておくべきだ。

フワンテ

サーナイトがアタッカーになれない、サケブシッポで縛る作戦が有用でない、ということで必然的にこいつがメインアタッカーを張ることになる。

お守りorこちらの超マシマシラの働きがないと意外とメインターゲット達をワンパンできない点は注意だ。
手札干渉の重要性には触れたものの、ナンジャモよりはペパーでアンフェアスタンプ+お守りを持ってくる方が裏目が少ない。

暇なときにモモワロウにこちらの超マシマシラで10ダメカンを載せておくと、お守りなしにワンパンできるので覚えておこう。

クレッフィ

クレッフィはどれくらい有効か。
相手に進化ポケモンがいないため、すべてのポケモンの特性がなくなる。

とはいえ、相手が動かなくなるかというとそんなことはない。
クレッフィがバトル場にいるということはこちらが殴っていないということなので、マシマシラexやキチキギスの特性がなくなることに意味がない。

一応、モモワロウは動かなくなり、結果としてイイネイイヌのアタッカーとしての有用性を失わせることが出来る。とはいえ、それはそれとしてマシマシラexがサイド1のアタッカーとして殴ってくるなど、相手の動きを止めることにはつながらない。

一番有用に働くのはイキリンコのドローを止めれるときだろう。最も、そのゲーム中はイキリンコが出てこないということになるので、最後のサイド2枚を取るプランは別に考えなければいけなくなる。

ハバタクカミ・クレセリア

関連して、ハバタクカミにも触れておく。
特性を止めることが偉いタイミングがないのは上記の通りだ(一応、マシマシラexの特性を消せる点は頭の片隅に置いておきたい)。HPの高い大物を3回たたくマッチアップなのでアタッカーとしての役割も薄い。

同じくクレセリアにも役割がない。

サーナイトデッキはキルリアのリファイン、ハイパーボール、大地の器など手札コストを要求されるカードが多い。
マッチアップごとに不要なカードを明確化しておくのはデッキ的に有用なことなのだ。

ミミッキュ

モルペコがいるので残念ながら完封とはいかない。おあつらえ向きにモルペコは70打点が出せる上に、後のアタッカーにエネを回せる。
とはいえ、ネストボール1枚をモルペコに割かせることになり、相手の展開に要求を増やせるのは悪くない。

クレッフィ・ハバタクカミが有用ではないので、シャリタツが採用されておらず、先手番で手張りのエネに余裕があるならミミッキュをエボリューションの宣言役として立てるのは有効だ。

マシマシラ

サーナイトでさえワンパンで沈む修羅のマッチアップの為、ドラパルト戦で見せるような回復の役割を果すことはない。
こちらの打点ラインを伸ばすことが専らの役割となる。

道具なしサケブシッポでミュウexとネオラントVが、道具なしフワンテでモモワロウexが取れるようになる。
この辺はお守りの代替カードの役割だ。お守りではロストスイーパーの裏目が発生してしまうため、できるならマシマシラによることが望ましい。

この他、お守りをつけたサケブシッポが全てのポケモンを落しうるようになったり、サーナイトが210ラインに届くようになる。
マシマシラ+悪エネを揃えるリターンは結構ありそうだ。

もっとも、いなくてもゲームをすること自体はできる。お守りフワンテ→お守りシッポ→釣り竿ボウルタウンからシッポでイキリンコを取る、でマシマシラの関与なしに勝利しうる。

お守りサイド落ち時や、最後のサーナイトの攻撃の際の打点補助など、有用なシチュエーションは多々あれど必ず要求されるわけではない。
立てる努力はするべきだが、立たないのであればそれはそれで差し支えない、くらいの心持ちで臨もう。

マナフィ

相手のベンチ狙撃要員にはキチキギスがいる。
マナフィを立てることでキルリアを守れるので仕事はある。

もっとも、ゲッコウガの月光手裏剣によって滅茶苦茶される、みたいな壊滅的な被害を受けるわけではない。
どのみちキチキギスは最優先で攻撃すべき対象なので、フワンテで攻撃するにあたり呼び札が節約できるという見方もある。

余裕があったら呼ぶ、くらいの気持ちでもいいかもしれない。クレッフィの重要性が低いのでポフィンの片側に割いてもいい。
キルリアの頭数が並ばないような場合には重要度が高くなる。状況を見ながら判断しよう。

相手からされる干渉

相手の呼び札は、まずボスが1~3枚。プライムキャッチャーが採用されているリストもある。

その他の呼び札はまちまちだ。カウンターキャッチャーが1,2枚のリストもあれば、ポケモンキャッチャーの場合もある。プライムキャッチャー採用リストはボスの他には呼び札は取られないようだ。
カウンターキャッチャーをケアしていれば裏は呼ばれない、みたいな話ではないようである。

次に手札干渉だが、ナンジャモ4積みのリストは見受けられない。むしろ枚数は多少絞られている印象を受ける。
アンフェアスタンプのリストもない訳ではないが殊更に考える必要もなさそうだ。

嬉しい点としてジャミングタワーは採用されていないと考えてよい!
くさり餅が必須パーツとして採用されているので、その点アンチシナジーなのだろう。こちらのボウルタウンは気兼ねなく貼ってしまってよさそうだ。

とはいえ、ロストスイーパーの採用はあり得る。その可能性は頭に入れつつゲームをしていくべきだろう。

ふんわり対戦想定

先手をとられた想定で

先2 相手が準備を終えて殴ってくる
6-5

後2 こちら反撃、サナでフワンテを作りカウキャでキチキギスとる
   できればこのタイミングで手札干渉を絡める
4-5

先3 相手が呼び札からサナを落とす
4-3

後3 フワンテでモモワロウに攻撃
2-3

先4 フワンテないしキルリアが倒される
2-2

後5 サーナイトを再度立てて攻撃する
0-2

サイド1枚分余裕があるのでキツキツのサイドレースを強いられるということはなさそうだ。

逆に言うと相手からは、真っ当にゲームをされてしまうと負けるので、サーナイト側の動きを止める必要がある。サーナイトライン(というかキルリア
)を徹底して咎めて、こちらのデッキが回るのを阻止するということになるだろう。
そこへいくと、キチキギスからキルリアを守れるフワンテもやはり偉いということになるのかもしれない。

サーナイトラインが集中砲火を受けるという想定から、すごい釣り竿を粗末に扱うべきではないという帰結が得られる。
フワンテないしサケブシッポの復旧も必要になると思われるので、釣り竿は結構な貴重品になりそうだ。

なお、サイド進行の想定表を作ってみて思ったが、最初に超マシマシラ+悪エネのセットを作ってしまえば、フワンテがお守りを必要とせずにマシマシラex・モモワロウをワンパンできるようになるため、ロストスイーパーが当たるタイミングをなくせる。
結果として、マナフィも欲しい、マシマシラも欲しい、になってしまったので、ちょっとベンチのやり繰りには気を配った方がいいかもしれない。

終わりに

冷静に考えると、かなり有利に立ち回れそうだ。
初見だったとはいえ、アドリブでもっと考えてプレイングできればよかった。

それにしても、記事1つ使って特定対面とのマッチアップを深堀するというのは結構考察が捗ってよかった。
ナイトワンダラー環境になってリザードンなんかはヨノワールが入って従来の構築から少し変わっているようだし、機会があればそういったデッキについても扱っていきたいものだ。

(この記事はこれで終わりで、お賽銭箱だけ置いておきます。次記事への励みになります)

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?