私に駄目出しをする人へ

生きる馬力が少なめなのかな、自分は。と思う出来事の連続である。ここ最近。

この現実はあなたの心の弱さと言われてしまえば、どうしようもない。あなたの甘えだと言われても、どうしようもない。言われたことに素直に頷いて、今は状況を改善するのみ。言い訳は許されない。


やるせ無さとの闘いはいつものことで、なんとか奮起して、窮状を乗り越えられるようにしようとしている。だけど、詮無いものは詮無い。なんでこんな虚しさを抱えて暮らしているんだろう、と途方に暮れることもある。


まぁ、簡単に言えば、疲れているんでしょうね。暑い日も続いているし。


メンタル弱めな自分と、今の仕事ことと、家庭のことを考えると、バランス感覚って非常に難しいと思う。バランスよく暮らすことがなかなかできない。何かを取れば、何かが倒れる。それに、夫もメンタル弱めだし。なんとか夫と支え合って暮らしている。でも実際の生活は青息吐息だよ。

もう少し、暮らしていく上で、精神的にも、金銭的にも余裕が欲しいなぁと常々考える。考えても詮無いのだけど、考えることは止められない。

今年の6月から、本格的に家計の節約を始めた。最初はゲーム感覚で楽しんでいたけど、節約生活も続くと、たまには贅沢したいなーという気持ちも湧いてくる。
だけど、今はもう少し節約しなきゃなぁと思う。頑張るしか選択肢はない。

今日は夫と自分たちの収入の低さを嘆きあった。
今までの貯金とか、これからの暮らしぶりとか、今までの暮らしぶりとか、反省点が多いけど、改善していくしかないねぇと話している。


たまに贅沢して、日々の生活は質素に。
なんとかできるはずだよ、って言い聞かせながら、やっている。

贅沢に慣れて、贅沢を当たり前に思って、たくさんたくさん消費活動をして、お金を使うことで満たされたふりして、でも実際の心は空っぽで、目の荒いザルから掬い上げた水がこぼれていってる。

もうそんな暮らしは嫌なんだと気づいた。
だから行動して変わりたい。
口だけにならないようにしたい。
自分が駄目なのは自分がよくわかっている。
だから駄目だしはそんなにしないで頂きたい。

叱ってくれる人がいるうちが花って言うけど、変化するときは痛みが伴うよ。
この痛みに私が耐えられるだろうか。

そんなことを考えながら日々暮らしている。

私のためを思って言ってくれていると思いたい。
だけど、厳しさが辛くてしんどいときもある。

優しくされたい。
ありのままを肯定されたい。

それはできませんって言われるんだろうな。
ああ、詮無い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?