見出し画像

【レシピ#1 #2】セロリ餃子/にら餃子

餃子のタネの肉をジューシーにするには?

タネをよく練り合わせることで、その粘り気がジューシーさに繋がります。

肉を練らない→パサパサになり、
肉を練る→ジューシーになります。

あやこさんが焼いてくださった餃子🥟

今回は餃子パーティに参加していただいた、じゅんこさんとななさんが、心を込めて練ってくれました❣️ありがとうございます🙏

材料《セロリ餃子》45個分

A セロリ(みじん切り)…2本
A キャベツ(みじん切り)…1/4個
A 豚ひき肉…400g
餃子の皮…45枚
太香胡麻油…適量
水…100ml
※タレのオススメはポン酢。

材料《にら餃子》45個分

A にら(みじん切り)…一把
A キャベツ(みじん切り)…1/4個
A 豚ひき肉…400g
餃子の皮…45枚
太香胡麻油…適量
水…100ml
※タレのオススメは醤油・ラー油・酢など。

作り方

  1. Aの材料をよく練りながら、混ぜ合わせる。

  2. 餃子の皮に具をのせ、縁の半分に水を付け、ひだをつけながら包む。

  3. フライパン全体に胡麻油をしき、餃子を並べて強火で焼き色をつけるように焼く。

  4. 水をまわしかけ、蓋をして中火で5分蒸し焼きにする。

  5. 蓋を外して、水分を完全に飛ばすように焼いて完成。

枝豆の茹で加減をふっくらさせるには?

茹で加減は、塩を入れた沸騰した湯の中に入れ、再沸騰から2〜3分です。大鍋で大量に仕込むと、素材の味が凝縮され美味しくなります。

ちなみに今回はパーティ用に10人分として2袋分。(たとえば4人家族だとしたら、仕込むのは大体1袋分ですよね)

基本のレシピに忠実にすること

では、少量でも美味しく仕上げるには?
なんでもそうですが、基本のレシピを忠実に再現することが大切です。

枝豆の茹で方は、袋に記載されていることが多く、その通りに再現すると、美味しく茹で上がります。

たとえばカレーなどもルーの箱に書いてある作り方が、結局一番美味しい。

料理は気をてらってアレンジばかりせずに、素材の味を最大限に活かすべく、余計な調味料や不要な行程を削ぎ落としていき、シンプルにしていくことが大切かと思います。

参考になれば幸いです😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?