見出し画像

これからの学校について考えてみました

IT技術の発達で、知識や技術の伝達は、低コストで手軽になりました。

例えば、料理

スマホでレシピを検索し、意味が分からない部分は、動画でやり方を調べることもできます。プロのワザも公開されていて、弟子入りしなくても学べるようになりました。

私は食べることは好きですが、料理を作ることは嫌いです。美味しいものを楽に作れれば満足です。レシピや動画でこの人っていうお気に入りの人がいて、その方が料理教室を開いている方だったら、じかに会って教わりたいって思うかもしれません。その先生のファンともつながることができ、楽しい時間を共有できるようになります。

これからの学校

こんな感じの場所になるのではないでしょうか?

知識や技術はスマホから自力で身につけることができます。子どもに関しては、スマホの使い方や読み書き計算は、誰かに教えてもらわなければなりません。

私の子ども頃は、この誰かは学校の先生と限定されていましたが、今はそうじゃありません。

冒頭でも言いましたが、IT技術の発達により、親が子どもへの教え方をネットで検索したり、評判のいい動画や教材を知ることができます。そこから、お気に入りの先生を見つけ、直接話しを聴きにセミナーに行ったり、その先生が経営されている塾に通わせたくなるかもしれませんね。

これからの学校は、寺子屋方式になる

学びたい(学ばせたい)先生のもとに、教え子が集まるようになると考えています。

自分や我が子にあった先生を選べるようになります。

IT技術の発達で、大きな組織や場所はもう要しません。人と人が、簡単につながれるようになりました。

簡単だからこそ、カルト集団にはまらないように気をつけないといけませんが、、、。

学びの大航海時代がやってきた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?