見出し画像

読んだ本の感想

前に図書館で借りた川村透さんの

「答えはいつも、自分の枠の外にある!」


目からウロコなことばかりだった
「ものの見方が一瞬で変わるドリル31」
の名の通り、なるほど!へぇ~!わぁ!

……伝えたいのに自分の語彙力のなさにビックリ
だが頑張って続けてみる

人には思い込みがある
これまでの経験、人からの教え
これはこうだ
前にこうだったからこうなる
そうやって学習していくんだけども
自分にとっての当たり前を作っている
自分を枠に当てはめている
その当たり前があるから
枠があるから悩む

そんな時の考え方を
たくさんのシチュエーションを通して
教えてくれる本だった

私がやりたいタロット
と共通することが多い事に気づいた
枠の外に出る
私が学んだことのひとつ
そして、同じように悩む方へ
伝えていきたいことだ
当たり前を疑う
そうするとどう行動すべきか見えてくる
そのツールの1つとして
タロットはオススメである
あら、タロットのオススメになってしまった

川村透さん
たくさんの気づきをありがとうございました!

読んでいただきありがとうございました😊

だいじょうぶ
みんなちがってみんないい

よろしければサポートおねがいします! いただいたサポートはクリエイティブな活動費に使わせていただきます!