見出し画像

巨大ライブ んなもん知るか アトリエ沼

PBW業界で一番、クレイジーなイベント


PBW川柳、特にトミーウォーカー限定のネタです。
こんなことやってるのは、他にない。できないし、する意味もない?

『12月19日(日)』に大規模な戦争リアルタイムイベントが開催されます!
『参加無料』で、EXPやPPも獲得できます!
 当日は、大規模戦闘の判定、リプレイ執筆等全て『リアルタイムに行います』。
 初心者から上級者まで全員に役割や楽しみがあり、他のゲームでは体験できない『巨大なライブ感』が得られます。
 皆様お誘い合わせの上、奮ってご参加ください!

チェインパラドクス (リアルタイムイベントの説明)

いったい、どういうことなのかというと。これに近いです。
最初見たとき、あまりにも似ていて吹きました。

これを「MMO-TRPG」とでも呼ぶべきスタイルで、一日かけてボードゲーム風の戦場を攻略するクレイジーなイベント。シナリオ上の大規模戦闘を解決するためにやります。

でもね、運営とプレイヤーで温度差がすごいの。

巨大なライブ感?

それは運営側だけかもしれない。死ぬほど忙しいだろうから。

でもプレイヤー側は、1時間1ターンなので微妙に暇なような、せわしないような。それでいてキャラ一人一人の扱いは雑だし、リプレイに出るような活躍をするのは全体の1%に過ぎないし。

知り合いがその1%に入ったらお祝いするけどね、それくらいかな?

とにかく「うちの子」に漫画や小説の主人公みたいな「濃密な物語」を期待するのは絶望的です。想像で補うしかない。PBWに求めちゃいけないよ。

そしてアトリエ沼

唯一の救いは、期間限定で「うちの子」が戦ってる場面のイラスト化を依頼できること。これは実際にあったことじゃなくてもいい。

だからこそ、この一句。

巨大ライブ んなもん知るか アトリエ沼

なお今回、一日参加して得られたEXPは26、PPは50でした。雀の涙。
もともとそれが目的じゃないよね。

今回は新作になってから最初の戦争だから、変わった点を確かめるため参加したけれど。次はほっといて映画なり、読書なりの日にすると思います。

アーティストデートの足しにさせて頂きます。あなたのサポートに感謝。