見出し画像

自作イラスト系ゲームの運営さんへ

 世の中は、絵が下手な人が圧倒的多数派なのです。彼らへの配慮を目に見えるカタチにしなければ、戦う前から負けているようなもの。


あなたの描いたイラストが使えます、をうたうゲームたち

 かなり前から、少数ながらありますね。自作or発注イラストをアップロードしてキャラ絵やカットインに設定できるゲーム。けれど、強みと思ってたものが逆に足かせになることも。
 余談ですが「TW1無限のファンタジア」から「TW2シルバーレイン」あたりまでのトミーウォーカーは、この手のブラウザゲームの王者でした。今はサクセスの英雄クロニクルが代表格かな。

 何度でも繰り返しますが、自分で満足できるレベルの絵を描ける人は少数だからです。ゲームの中でイラストを発注できる仕組みがないと、絶望。

 自作イラスト以外禁止だと、市場が小さすぎて商売にならないでしょう。

 「うちの子」への愛着があれば、ゲームの出来が多少悪くても許される…そんな考えは捨てたほうが良さそう。多くの場合、ゲームシステムや設定が創作の邪魔だと感じられるからです(あくまで私見です)。

時代遅れの古参PBW、新興の頑固者Skeb

 一方で、サービス内で登録イラストレーターに発注したイラストのみ使用可能なゲームも20年近く前から、細々と続いています。商業PBW各社。
 どこも、やってることは大きく変わりません。三千界のアバターなんかはよせばいいのに、死にスキルばかりのガチャを導入していましたが。

 PBWの多くは、自作イラスト使用禁止です。一部、面倒そうな規定を設けて自作イラストを使えるようにしているところもありましたが、有用性を感じません。いまはどうなってるのやら。

 PBWもまた「うちの子」への愛着からお金を得ていますが。これらは自作キャラへの扱いが酷すぎます。どうあがいても、数をこなすだけの十把一絡げ。トミーウォーカーでは、自作の「宿敵」キャラが在庫一掃セールで使い捨てにされるとか。

いろいろな種類のものを、区別なしにひとまとめにして扱うこと。
また、一つ一つ取り上げるほどの価値がないものとしてひとまとめに扱うこと。「十把一絡げにして考える」

 まさに、多くのPBWは公式設定と運営側のシナリオが正義で。TRPGなら良心的なゲームマスターが備えている「全員に見せ場をつくる」意識が皆無なのです。プレイヤーの数が多すぎるから、当然といえば当然ですけど。

 絵が下手な私は、いまだにPBWでイラストを頼んでいます。絵の使い道は自作のお話にキャラ絵や挿絵をつけるため。もはやゲーム内に居場所のない世捨て人ですが、作者に一切連絡するなのSkebよりはまだ便利な点が多々あります。割り勘できるとか。

 Skebの後追いで、pixivにも有償リクエスト機能が実装されたり。Skeb自体も大手出版社の実業之日本社に買収されるなど、イラストコミッション熱の高まりに時代の流れを感じますが、どれも私から見れば中途半端融通が効きません。どこも石頭過ぎる。

 特にpixivはユーザー目線が欠けていて、目先の流行を追ってるだけでしょうか。相乗りをクラウドファンディングみたいな割り勘制度にすりゃ良かったのに。

ではどうすれば良かったのか

 分かるまで繰り返し、しつこく言います。

 圧倒的多数派な絵の描けないユーザーのために、商業PBWのような登録イラストレーター制度を設けるか。
 あるいは、絵の描けるユーザーゲーム内で有償リクエストを募集し納品できる制度を整備してください。絵の描ける人は、稼いだお金で課金すればいい。

 絵でお金がかかるから、それ以外の負担は軽いと助かります。イラストコミッションと有償ガチャの相性は最悪。三千界のアバターのことですよ。

 自作イラストが使えて、ゲームを普通に遊ぶだけで、描けない人が描けるようになる…そんなのがあればブレイクスルーでしょうけど。それはたぶん任天堂のような研究開発力のある大手資本が取り組むこと。

 外部でイラストを描いてもらってゲーム内に持ち込むのは権利関係が面倒になるので、ひとつのゲーム内で完結させてください。そこだけは、PBWに優位があります。

・発注元の企業や、イラストレーター様から利用許諾を得る
・自作イラスト系ゲームの運営企業から許諾を得る

 こんな二度手間、やってられるか。

 ここで手間を惜しむなら、実質絵の描けないユーザーを締め出してます。それはそれで、ひとつの選択ですが。絵の描けるユーザーだけをお客さんとして、サービスをどう維持し改善していくか。明確な道筋を描けるのなら、無理に手を広げる必要もありません。

 トミーウォーカーはかつて、身の丈に合わない拡大路線で大荒れでした。あれは、2021年でサービス終了するケルベロスブレイドでのこと。

 正直、私は新作に過度な期待はしてません。サービス提供側が下手な設定を持ち出すと、たいてい邪魔に感じられてしまうので。PBWへの失望感で、斜に構えるクセがついてしまいました。

 結論。私には自分でお話を書くことが最高に自由なRPGでした。ひとりで静かで豊かで…でも、絵を描けないのはつらいよ。

2023/10/1追記

Bing image creatorとか、レオナルドAIとか。イラスト生成AIを始めてから、イラスト発注にお金を使わなくなりました。でも限界があるので、頼むとしたら「AIでは描けないイラスト」になるでしょう。

この記事が参加している募集

#業界あるある

8,603件

アーティストデートの足しにさせて頂きます。あなたのサポートに感謝。