見出し画像

なんとなく進んでない感 に囚われているあなた(わたし)へ

自分軸手帳  2023年6月のテーマを「なんとなく進んでない感 からの脱却」としていたわたし。

やったこと、出来たこと、 ちいさなものも含めて『可視化』!
→自己効力感アップ💪を目論んでいたのですが…

それとは別にふと気づいたことをアウトプットします。


日々のなんとなく進んでない感もあるんですが、
いつまで経っても自分はこどもだな、成長してないな、こどもの頃にはあんなに大人に見えていたのに…
という気持ちを感じることってありませんか?

わたしはあります。


それで気づいたことは、
成長って『距離』じゃなくて、『高さ』なのかなってこと。

「1mmでも前進」って表現があって、少しずつでも進んで「気づいたら遠くまで来ていた」
もちろんこれもあると思います。

ただ、距離ってけっこう『見える』
自分で振り返れば見えると思うんです。

今回わたしが高さだと感じたのは、成長って自分の立っているところが地層のように少しずつ少しずつ堆積していってるイメージ。

足元を見ても、ただただ地面。
1mm高い景色を見ても、正直違いってわからない。

隣の芝が青く見えるのは、築いてきた地層が横からなら見えるから。

そんなイメージです。


自分が成長出来ているか不安になった時、色んな角度から見て見たら、自分でも『見える』かもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?