マガジンのカバー画像

みやのThink Next! magazine

12
i.clubインターン生のみやです! 岡山大学経済学部に通っています。 i.clubが行う様々なプログラムのことや、参加した活動から学んだことを、わたしらしく書いてみようと思いま… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

読書の楽しみ方(みや/6)

私は小学生のころから、毎週土曜日に祖母と母に連れられて近くの図書館に通っていました。 小…

i.club
2か月前
1

「ありたい姿」が成長を加速する(みや/5)

「どんな社会人になりたいですか?」 就職活動を行っていたときに、面接でよく聞かれた質問で…

i.club
4か月前
3

「五感で感じる」を言葉に/イノ旅かえつ2023:レポート(みや)

こんにちは!i.clubインターン生のみやです。今回は、6月から10月にかけて行われたイノ旅かえ…

i.club
6か月前

「なくてもいいけどあったらうれしい」が生活を豊かにする(みや/4)

わたしは現在一人暮らしを始めて4年目です。大学進学をきっかけに、親元を離れて一人暮らしを…

i.club
5か月前
1

ワクワクを深掘りし、アイデアを磨く/京都イノベーション・サマープログラム2023:レ…

こんにちは!i.clubインターン生のみやです。 今回は、2023年の7/28から8/4にかけて3日間で行…

i.club
9か月前
1

当たり前を疑うことが、イノベーションの鍵になる(みや/3)

大学のとある講義で、「この絵は何を表しているでしょうか?」と先生に聞かれました。 この絵…

i.club
9か月前
1

理想的な未来について考えてみた(みや/2)

「自分の願望を踏まえた理想的な社会(未来)について記述してください」 先日、大学で受講しているアントレプレナーシップの講義でこのような課題が出されました。アントレプレナーシップとは、日本語では「起業家精神」と訳されることが多く、新しい事業を創造し、リスクに挑戦する姿勢を学ぶ学問です。 わたしが思う理想的な社会、理想的な未来を色々考えてみました。 戦争のない平和な社会。地球環境に配慮した持続可能な未来。差別のない社会。 どれも理想的ですが、どこか遠い話で、明日の自分の生

みんなでアイデアを面白がる(みや/1)

こんにちは。i.clubインターン生のみやです。 ここまで3回にわたって、わたしがインターンと…

i.club
1年前
4

オンラインだからこそ、キーワードは「自分ごと」/innovationGO from Jissen 2022:…

こんにちは。i.clubインターン生のみやです。 今回はプログラム紹介最終回。2022年の5月から1…

i.club
1年前
4

中学生も大人も、熱い想いをぶつけ合う/イノチャレ!江府町 2022:レポート(みや)

こんにちは。i.clubインターン生のみやです。 今回は2022年7月から11月にかけて鳥取県江府町…

i.club
1年前
2

みんなが壱岐を好きになる!/壱岐イノベーション・サマープログラム 2022:レポート…

こんにちは。i.clubインターン生のみやです。 今回から3回にわたって、わたしがインターンと…

i.club
1年前
3

インターン生のみやです!(みや/0)

こんにちは。みやです。 わたしは兵庫県神戸市出身で、今は岡山で一人暮らしをする大学生です…

i.club
1年前
4