見出し画像

ただ、私はみんなを幸せにしたいだけなのに。

年齢とか見た目とか私なんてって
自分で制限かけてきた時間が長すぎて
何かにつけて勝手に傷ついていたみたい。

って意外とへなちょこの自分に遭遇して
傷ついてないふりしながら
気を張って生きている。
傷ついた自分を誤魔化しながら
客観的にはみれるからって
人のことを世話焼いてみたり

でもここにきて気づいたことは
誤魔化してきたことに気がついていなかった時間が長すぎて
気がついた時にその箱の中から飛び出すことを諦めていたことに気がついて
頑張ってもダメだよ。って言われていた時間が長くて
これって。。。本当に心が思っている以上に拗れちゃって。。。驚く。

その箱から飛び出したくて
じたばたしている自分がいて

思ってるほど飛べてない自分に気付いてまたモヤモヤ中。

でもこのモヤモヤを解消したくて
のめり込みたいのに
逃げ出したしたいとも思っていて。

カッコつけるのやめたの。
でもこのままも嫌なの。

そんなやつ上手くいかないって言われても
諦められない。

年齢とか心とかあるかもしれないけれど
もう、諦めることの方が怖くて
自分の凄さも気付いているのに
この心の弱さで頭の整理がつかない。。。

ぐるぐるぐるぐるしていた。
この1ヶ月。
でもこれは行動した結果の1ヶ月。
そしてそれから止まった1ヶ月。

寄り添ってもらえば上手くいくと思ったけれど
それも甘えだったみたいで
結局自分が手に入れたいことのために
動き回ってみることも大切で。

でもそれが努力とはまた違って
楽しいことをしてきたつもりだったけれど
どうやら人の楽しいことを楽しいと思うようになっていたみたいで
じゃあ、いざ自分が楽しむ番になったときに
何が楽しいのか分からないってことに気がついて

おどろいた。

自分がこんなに自分を楽しんでなかったこと。

頭と心が全く一致していなかった。

あいつのせいだって思ってたし
正直あの時期の頭を押さえつけられたことは
私の元々の性格に輪をかけて抑制したこととなった。

あの鎖から解き放たれたかった。
成長途中の人間に関わる人の質がとても大切であることも実感した。

心が拒否しているものを
無理して受け入れるふりもしちゃいけない。

今時代
自分をさらけ出すのなんて当たり前になってきた。

YouTubeや心の解放も当たり前になって
もう、嘘まみれになる必要もない。

って思っていたけれど
思っている以上にインスタの中での人と
実際の人は別人だったりもして
それを正直に伝えることは否とされてしまう。

これに惑わされて私の心にも混乱がまた生じてしまったけれど
何日、何度考えても答えは一つ。

私は私の心に正直に生きる。

嫌われてもいいって思ってきたけれど
思っていた以上に嫌われたくなかったみたい。

書くことで誰かに気を遣わないといけないって思ったこともあるけれど
私の仕事は共感してもらえる人に届けばいい。。。

と思ったけれど

私は一体何がしたいんだろう。
私は一体何が楽しいんだろう。

作った自分は心が止まる。

作らないといけないと思うと
心が止まる。

本格的に自分に正直の意味を実感し始めて
自分に対していつの間にか失敗をNGとしていた気がする。

失敗しないで進んだことないのにw

なんでも書いていいですか?
攻撃的なことを書くつもりはないのですが
本音で話せる場所を作ってもいいですか?

もうかっこつけないといけないところばかりで
苦しかった。

私が本当にこの先にあるやりたいことのために
自分の心にもっと正直になる。

と心に誓ったアラフィフでした。

何を言われても、ちゃんと受け止め
そして不必要なことは流せる自分でいたい。

なんと。私もまだまだ成長するぞ。
60歳までにもっと器を広げるぞーーーー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?