見出し画像

音楽動画配信webサービス・エンジニアより(これまでの振り返り)

エンジニアより第5回! 菊地です。

新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
元旦一発目の企画として、auditoriumに掲載されているすべてのコンサートが聴ける「パスポート」というものを販売し始めました。期間は限られるのですが、時間に余裕のある今だからこそ活用していただきたいと思っています。
購入は各コンサートページから可能です。ぜひご検討ください!

さて、私は年末年始になると一年の振り返りをしたくなるタイプなのですが、「auditoriumのこれまでの歩みを振り返ってみたら面白いのでは?」と思い立ち、開発している中で残るログから、いつどんなことをやっていたのかを振り返ってみました。

始まりは3月。5月後半に公開したクラウドファンディングで一気に企画が広まりましたが、その前から水面下で動いていたんですね(私自身もう覚えていない…)。

それでは早速振り返ってみましょう。

--

3月

コロナ禍の煽りを受け、何かしたいと集まったメンバーでオンライン飲み

4月

「Web上で聴けるコンサートホール」の開発を想定し始める
コミュニティスペース(Slack)の開設
開発開始
ユーザ登録機能の作成
動画視聴機能の作成

5月

サイトデザイン本検討開始
購入機能の作成
演奏のみ限定して聴ける機能の作成
(PCのみ)動画を右下固定で聴ける機能の作成
言語切り替えの実装
チップ送信機能の作成
campfireでのクラウドファンディング開始

6月

クラウドファンディングにて目標支援額100万円の調達を達成
モバイルレイアウト対応
領収書送付に対応
JASRACとのインタラクティブ配信使用料契約完了
日本語版の利用規約、プライバシーポリシーの作成完了

7月

クラウドファンディング終了(最終支援額155.2万円)
サイトオープン
6件の特集コンサート配信開始
コンサート・アーティストページのSNSシェア時に画像が表示されるよう変更
メールが届きにくい不具合の改善

8月

4件の特集コンサート配信開始
英語版の利用規約、プライバシーポリシーの作成完了
ソーシャルログインの開発開始

9月

新デザインの検討・開発開始
2件の特集コンサート配信開始

10月

決済可能ブランドにJCBを追加
ソーシャルログイン機能に対応
新デザインの公開
初めてauditoriumを訪れた人向けの小コンサート6件を公開
1件の特集コンサート配信開始

11月

サイト高速化対応
“Initium auditorium”でGoogle検索時、検索結果1位を達成
パスポート機能の試用版作成・モニター募集開始
1件の特集コンサート配信開始

12月

パスポート購入部分のデザイン検討・開発開始
小コンサート1件を公開
特集コンサート1件を公開
アーティスト公募の開始

1月

パスポート機能の公開

--

こうして振り返ってみると、4-6月は結構頑張ったな〜と思いつつ、7-8月はリリース後の不具合対応や、運営上の対応に追われてなかなか手を動かせていないな、というリアルな状況が見え隠れしますね。

今年も年始から緊急事態宣言が仄めかされる、難しい状況ではありますが、エンジニアとしてできることを模索していきたいと思っています。

それでは、また次回!

#initium_auditorium


よろしければサポートをお願いします!みなさんがまだであったことのないアーティストの情報をつながる助けに私がなります!