見出し画像

知識やノウハウだけではダメ、あなたの行動を変えてしまうインパクトとは?(その1)

読書好きな人で、かなり多読な人がいます。速読術なるものも流行っているようです。しかし、現代の大学生で教科書以外で月に1冊も書籍を読んでいない学生が多いという現実もあります。

出版業界や書店などが本が売れなくて、困っているのもうなずけます。活字離れと言って、嘆いているのが現状ですが、彼らは決して活字を読んでないわけではありません。メルマガや電子書籍、マンガなどは積極的に読んでいます。

まあ、YouTubeやNetflixなどの動画を視聴するほうが多いのでテレビ業界も苦戦しています。

話はかわりますが、
読書やリアルなセミナー参加したり、オンライン講義を視聴してもをしてもその場は、やる気がみなぎり自信がみなぎっているのですが、しばらくたつと萎えてほとんど忘れていまいます。

なぜなら、インプットしたらすぐにアウトプットしないから学んだ直後の高揚感が薄れ、すぐに忘却曲線のジェットコースターの下りのごとく忘れてしまうからなんです。

それでは、どうしたらあなたの感情を揺さぶって行動を起こさせるモチベーションを高め、促すことができるのでしょうか?

それには、
4つの学習タイプを理解し、話すことであなたのやる気スイッチを押すことができるようになります。

人間には、4つの学習タイプがあります。以下の4つのタイプです。

1:なぜタイプ

2:何タイプ

3:どうやってタイプ

4:今すぐタイプ

これら4つの学習タイプの人間に響くように文章を書いたり、話すことで相手の反応が劇的に変わります。マーケティングとしてもおもしろいように反応がとれます。

もちろん、あなたが販売している商品やサービスもお客さまのほうから
ほしいと言って行列ができてしまうほどの劇薬です。

そのため、悪用することは厳禁です。

それぞれのタイプ別に詳細は明日に続く・・・




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?