見出し画像

【Blender】エッジループを一つ飛ばしに選択する

エッジループを一つ飛ばしで選択したい時のやり方を紹介。

<Blender2.83.9>

■やり方

下記3つの手順で行う。

1. リング選択(Ctrl+Altを押しながらエッジをクリック)
2. 選択>チェッカー選択解除
3. 選択>ループ選択>辺ループ

画像1
チェッカー選択解除コマンド

チェッカー選択解除のオプション設定

画像2
チェッカー選択解除コマンドのオプション

ちなみにトーラスの場合も同様の方法でOK。

トーラスの選択状況

■応用編

【事例1】選択後、押し出しを適用。

画像3

【事例2】面を選択した後、面を個々に押し出し。

画像4

【事例3】エッジループを選択してエッジを溶解する。
   (※メッシュ分割削減目的)

画像6
画像5

■関連

今回説明した手順の手間がはぶけるよう、Add-onを配布されている方がいらっしゃる。感謝!

【無料】ループ選択を1列ずつ飛ばしながら連続で行うアドオン
「Step Loop Select Ver1.2」(Blender2.8) 

◇補足メモ

今回紹介した飛び飛びのエッジリング選択方法について、別のやり方もあったので紹介。

Shiftを押しながら2か所の辺を選択する。(例えば1列飛びの感じで)
ShiftとCtrlを推しながらテンキーの+キーを連打すると、その選択状態が繰り返される。(Shiftを離さず、続けてCtrlを押す操作の方が成功しやすい)
続けてエッジループも選択する場合は、選択>ループ選択>辺ループ を実行する。

用途によっては、この方法も便利かもしれない。

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?