
デザイナー・前田高志さんのnoteが書籍化!『勝てるデザイン』が幻冬舎から発売中です
noteでデザイナー・前田高志さんが投稿した記事を元にした書籍『勝てるデザイン』が、幻冬舎から発売中です。前田さんはnote「興味を奪うデザイナー。」「それは、デザイン案ではない。」などで、デザイナーに必要なスキルや思考について発信。本書はそれらを元に、人の心を動かすデザインについて体系的にまとめた一冊です。
「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げるnoteは、これからもクリエイターのみなさんの活動をサポートしていきます。
『勝てるデザイン』
人気クリエイティブ集団を率いる元・任天堂デザイナーが、若きデザイナーへ向けその思考と技術を公開!
本質を見抜いて、そこに遊び心を足してくれるのが、前田さんのデザインだ――佐渡島庸平(編集者/コルク代表)
著者は、F1フェラーリ車体掲載のロゴ制作など第一線で活躍しながら、「ナスの形をした本」「モザイク柄のパンツ」といった、おもしろおかしいプロジェクトを行う人気クリエイティブ集団「前田デザイン室」を率いるデザイナーです。
「Illustrator時短術」「おすすめフォント3選」などデザイナー必見の技術はもちろん、「ダサいデザインはなぜ生まれるのか?」「プレゼンはラブレター」などデザインを武器にしたいビジネスマン必読の内容が詰まっています。
著者・前田高志さん
株式会社NASU代表取締役。クリエイティブディレクター/アートディレクター/グラフィックデザイナー /コミュニティデザイナー。2001年 任天堂(株)入社。広告デザインや会社案内などに携わる。2016年父の認知症をきっかけに介護離職。屋号は社名のNASUは“為せば成る”が由来。デザインで成(為)す。2020年から、株式会社RADIOBOOKのクリエイティブディレクターに就任。主宰するオンラインコミュニティ「前田デザイン室」でのコミュニティ運営のノウハウを生かし、コミュニティ事業をスタート。CAMPFIRE株式会社と協業開始。青山ブックセンターのコミュニティを立ち上げ、運営をスタート。
note:https://note.com/tmaeda Twitter:@DESIGN_NASU
著者・前田高志さんのコメント
「前田さんの思考は、デザイナー以外にも役立つ」
3年前。仕事仲間であったライターさんに言われ、書籍の企画書を作ってくれました。
WORDS/編集者の竹村俊助さんに書籍化の相談をしたら「まずはnoteで書いてみたらどうですか?いろんなことがわかりますよ。」と言われ、noteで本格的にデザインのことを書くことにしました。
振り返ると、僕は出版してまで伝えたいことはなかったのです。でも、noteを書いて、感想をもらってを繰り返すうちに、次第に書きたい気持ちが強くなってきました。
本気で出版したいと思えたのはnoteのおかげです。noteでの実績があったことで出版社さんにもやりたいことが伝わり出版できるようになりました。出版の企画書もnoteで書きました。
僕が任天堂に入社してすぐの頃、身近な先輩、同期、後輩が身近にいなかった。トップクリエイターの本より、身近な他のデザイナーの頭が覗きたかった。この本は"20代の頃の僕が読みたかった本"です。
発売から1ヶ月余りがすぎ、最初の企画通りこの本はビジネスパーソンの方もたくさん読まれています。
・デザインを本気でがんばっている人
・デザインは自分に関係ないと思っている人
に届いて欲しい。どうか手にとってみてください。
書誌情報
書名:勝てるデザイン
著者:前田高志
発行:幻冬舎
定価:1,870円
ISBN-10:434403693X
ISBN-13:978-4344036932
版型:A5判
頁数:400頁