マガジンのカバー画像

コンテスト/お題企画(2021)

84
2021年に行ったコンテストやお題企画をまとめています。 https://note.com/contests
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

NeWorkとnoteで開催した、「#あの会話をきっかけに」投稿コンテストの審査結果を発表します!

2021年9月13日から約1ヶ月間開催した、「会話」をきっかけに起きたエピソードや考えについて語る「#あの会話をきっかけに」投稿コンテスト。期間中(9/13-10/12)には、3,649件もの作品をご応募いただきました!会話のもつ力について改めて気づくことのできるすばらしい作品を投稿いただき、ありがとうございます。 noteでの応募作品一覧は、こちらをご覧ください。 審査会にて、審査員である石倉秀明さん・犬山紙子さん・うえはらけいたさんの3名と、NeWork note担当

投稿コンテスト「#2000字のドラマ」入賞作品がマンガ化されました!

2021年7月21日から約2ヶ月の間、「若者の日常」をテーマとしたストーリーやアイデアを募集した「#2000字のドラマ」投稿コンテスト。 次世代のクリエイターとの出会い、発掘、さらなる展開を目的とした、ソニーミュージック・note・TikTokの共同運営プロジェクト「書く」を「カタチ」にする「カクカタチ」の第一弾企画です。 それぞれの受賞作品がもつ世界観が、クリエイターの手によりすばらしい「カタチ」になりました。 カタチ化するクリエイター 完成したマンガ作品を紹介しま

土木学会とnoteで開催した、「#暮らしたい未来のまち」投稿コンテストの審査結果を発表します!

2021年9月8日から約1ヶ月の間、「暮らしたい未来のまち」についての思い・アイデア・考えを募集した「#暮らしたい未来のまち」投稿コンテスト。期間中(9/8-10/3)には、1,224件もの作品をご応募いただきました!アイデアあふれるすばらしい作品を投稿いただき、ありがとうございます。 noteでの応募作品一覧は、こちらをご覧ください。 審査会にて、審査員である伊佐知美さん・青鹿ユウさん・大西正紀さんの3名と、土木学会 note担当による選考の結果、下記のように受賞者が決

「#歴代名馬総選挙」で好きな競走馬について語ろう!11月24日20時からトークイベントも開催します!

みなさんは「一番好きな馬」や「一番強いと思う馬」と聞かれて、どの名馬を思い浮かべるでしょうか? 1つのレースに限らず、親から子へと受け継がれていくストーリーのなかで、競走馬のドラマは紡がれていきます。2021年も秋競馬の季節が本格化し、毎週各地で熱い戦いが繰り広げられています。 今回、noteでは11月24日(水)20時から「歴代名馬総選挙 with 東スポnote」と題して、トークイベントを開催します。 「ウマ娘」に登場する歴代名馬を振り返る記事を連載中の「東スポno

各地から秋の便りがとどきました!「#紅葉前線レポート」11選

今回のお題企画特集は、「#紅葉前線レポート」のすてきな作品を集めました。 全国から美しい日本の秋の風景が寄せられています。見ているだけで心が洗われるような気持ちになるnoteを紹介します! ・・・ 紅葉パトロール@北海道知事公館 秋の鎌倉遠征〜菊まつりと紅葉と〜 富士山と紅葉🍁 新潟の秋はいつも一瞬で過ぎ去る 小諸市にある懐古園。酔月橋のはしから崖の上にそびえる展望台を臨む ぶらり街歩き~阿智神社 前宮~ 二月堂〜奈良公園早朝散策-奈良公園の紅葉2021-N

あなたの作品が書籍化・映像化されるかも?「note創作大賞」募集開始! #創作大賞2022

noteは、オールジャンルの作品を対象とする投稿コンテスト「note創作大賞」を開催します! 優秀作品はKADOKAWA、幻冬舎、ダイヤモンド社、テレビ東京の協力を得て、書籍化や映像化を目指します。 コンテストのハッシュタグ「#創作大賞2022」をつけてnoteに投稿された作品を対象に、5社で審査を行います。大賞および優秀作品賞に選ばれたクリエイターとは、noteがサポートしながら、賞を授与した企業と書籍化や映像化などに向けて打ち合わせを実施します。 作品は、小説、マンガ

お題企画「#アドベントカレンダー2021」を開催!今年の創作の締めくくりをみんなで楽しみませんか?

noteでお題企画「#アドベントカレンダー2021」を開催します! アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの期間、みんなで1日ひとつ記事を投稿してカレンダーを作るイベントです。 これは去年note株式会社でつくったアドベントカレンダー。テーマは「note社員が振り返る2020年」でした。こんなふうに、クリエイターどうしで担当日を決めて、みんなで記事を埋めていきます。 テーマを決めて参加者を募集するもよし、ほかの人のカレンダーに参加するもよし。投稿には「#アドベントカレ

2021年 みなさんの #買ってよかったもの を教えてください!

【11/16追記】 しらいのりこさんの参考作品を公開しました! 【11/8追記】 カメダさんの参考作品を公開しました! 【11/2】 あおき量産さんの参考作品を公開しました! noteでは毎年、年末になるとたくさんのひとが「#買ってよかったもの」についての記事を投稿してくれています。 今年も、恒例となった「#買ってよかったもの」を、自由な形式で募集します。 新しい日常が定着しつつある今年、買うものの選びかたや基準、買いかたも、少しずつ変わってきたのではないでしょうか。

【結果発表】やりたいと思っていることや願いについて教えてください!お題企画「#もしも叶うなら」で募集します。

いつかは叶えたいと思っている、夢や目標についての投稿を募集したお題企画「#もしも叶うなら」の結果を発表します! 【12/23追記】受賞作品をご紹介します!この記事で募集していた、受賞作品が決定しました!トレンドマイクロ担当からのコメントとともにご紹介していきます。 ■子育てをするようになって叶えたいことができた ■誰かの力になりたい ■もしも…なんて願わない ■私が島に移住した理由 ~旅を消費するだけでなく、旅を生産したい~ ■私はお店を開きたい。 読み始めた途