見出し画像

旅行願望:『城崎温泉』はこの時期にピッタリ❗風情ある地に訪れた過去を振り返る♨️

こんばんは😃🌃
この時期自分が大学時代に、別のブログで卒業論文を書き終えたゼミの仲間と一緒に、卒業旅行に行った時のことを思い出しました😃

今回はその地に訪れた内の1つ、『城崎温泉』について紹介していきたいと~思います♨️

〜はじめに〜

城崎温泉は兵庫県豊岡市にあり、関西有数の温泉地として名高い観光スポットです😃

趣の異なる浴場があり、それを巡る『外湯巡り』が定番です♨️

昔の別のブログを読み返すと
「あぁ~ここに行ったなぁ」「こんな気分で行ってたなぁ」としみじみ思い出します👴

2015年撮影
2015年撮影

また城崎温泉は“松葉ガニ”を冬の時期に食べるのが有名なんです🦀
旅館で泊まりに行った際は、人生初かにの“刺身”をいただきましたね✨
あのトロみは今でも忘れないですね🤤

〜文豪に愛された温泉地📚️〜

そんな城崎温泉ですが、知らなかったことが1つありました😲

それは、“文豪家に愛された文学のまち”なんだそうです❗

平安時代から多くの歌人や俳人らが訪れて利用していたそうで、2020年に開湯1300年を迎えました😳

また城崎には23の文学碑があり、それぞれ島崎藤村や志賀直哉等、有名な文豪家の石碑があります❗
“文学散歩”として散策すると、新たな発見や為になる知識が増えそうですね😃

〜最後に〜

いかがでしたか🤗
城崎温泉は団体や卒業の旅行にオススメしたい内の1つですし、
ゆったり風情ある温泉地でリラックスして行かれる他、文学のまちとして事前に知って訪れるとワクワクしていきますよね🎵

それではこの辺で✋
ここまで読んでいただきありがとうございました✨

参考URL
https://kinosaki-spa.gr.jp/about/writer/

https://kinosaki.ooedoonsen.jp/news/14338


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?