新入社員の思うところ

ただいま会社の昼休み。
なんとなくnoteを投稿してみた。

そういえば、社会人はみな昼食をどうしているのだろうか。
ちなみに私は弁当を持参している。そんなに凝ったものではないが、それなりにバランスを考えて作って……なかったです。

先月入社したので一か月ちょっと経過したわけだが、そのうち外食は二回しか行っていないという貧乏癖っぷり。
ちなみに先月は研修がちょっとだけあったのだが、その時はお弁当が出た。初日にそれを知らず勢い混んでお弁当を持ってきたことはさておき。
大体15日ほど働いたわけだが、そのうち1日は出張、そして同期含め一度だけ昼食を外で食べた。

学生時代の貧乏癖がいまだに治っていないのか、すぐ月額換算してしまう癖がある。
つまり外食が一回700円だったとして20日働くとなると700×20=14,000円。
一方私は食費は週に3,000円程度に収めるようにしているので、月換算で12,000円ちょっと。

……だから何だよって話なんですが。
最初のうちは給料も低いし、先月買った家具などの引き落としがあって、使えるお金が全然ないんじゃないか、と怖くなってお弁当を作り始めました。
で、それがいまだに続いている、と。

でも、なんだかんだお弁当作るのは気に入っている。安上がりにすむというほかに、
『会社の外に出る必要がなくなる』
という利点がある。

これから暑くなって快適な社内から出たくない!って思う人にはお勧め(?)です。ぜひ一緒に貧乏生活しましょう。

後、ペットボトル飲料も買わないようにしています。
お湯から出す麦茶のパックは特に50袋入って200円とかなので、2ℓペットボトル買うのと同じくらいの値段で、めっちゃ持ちます。ボトルは100均のものでもいいし、ペットボトルを使いまわしてもいいと思います。

しがない新入社員の貧乏日記みたいになってしまいましたね。
今日はこの辺で。午後も仕事頑張ります……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?