見出し画像

目指せ目標達成:TOEIC900点に向けてリーディング強化と現状

TOEICの目標

こんにちは

TOEIC 900点以上

2024年の目標の一つとして,
TOEIC900点突破を設定しました.

直近で受けたTOEICでは890点です.

TOEICが英語学習のすべてになるのは
全く好きではありませんが,
TOEIC対策のおかげで
より負荷の高い学習を
行えていると思っています.

890点取れた時は
リスニング>リーティング
という得点率でした.

TOEICの公式の結果からも
示されているように
リスニングの方が,
リーディングよりも
平均点が高い傾向にあるようです.

つまり,TOEICのリーディングが
伸び悩んでいる方というのは
私だけではなく,
多くの方々も同様なんだなーと
思っています.
ぜひ一緒に頑張りましょう.

あと1週間...

気づけば2月のTOEICまで
あと1週間と少しになりました.

リーディング対策

1月は主に英検に向けての
勉強を主にやってきたのですが,
いよいよTOEICが迫ってきたので
2月からはTOEIC対策も,
するようにしています.

初めはこの上の公式問題集の
リーディング教材を使って,
毎日1セクション(リーディングの一部)を
やるようにしていました.

TOEICのリーディング問題に
慣れてきたのと,
リーディングを試験のように行う
必要性を感じ始めました.

Atsueigoが勧められている教材の一つの
TOEIC精選模試リーディング問題集を
やることにしました.

これはTOEICのリーディングパートのみが
5セットあり75分で解くように設定されています.

今の所2セットだけしかできていませんが,
問題も公式問題集のような感じです.
解説は公式問題集に比べてとてもわかりやすく
とても良い教材だと感じています.
(さすがAtsueigoさんですね.)

1セットは紙のマークシート
2セットはabceedという教材用の
アプリのマークシートで行いました.

Part毎の解答時間,
自動採点,
課金すると解答解説までアプリでできるようです...
2019年以降TOEICから離れていたのですが,
教材の進化を感じます.

本当に便利で言語学習が
スマホ一つだけで
できる時代になってきていますね...

リーディング問題を解いてみて

1セット目

425点くらい?

2セット目

400点くらい?

1セット目は最後の5問色塗り,
2セット目は最後の10-12問色塗り
になってしまいました

12月に受けた時のTOEICでも
同じように最後の5-10問は
色塗りでした.
点数も420点だったので,
現在の実力とほぼ同じです.

1セット目で時間が足りなかったので
2セット目では少し早めに解こうと
やった結果正答率が下がってしまいました.

12月から,
50時間英語勉強したので
少しくらい上がっているかと
思ったのですが,
現実は甘くありませんね...
(とほほ)

2セット目では,
Part毎の時間も出ています.
どうやらPart7を解くスピードが
理想時間よりも5分ほど遅いようです.

正答率を上げつつ,
解くスピードを上げる

実際にあと何分くらい,
早めるべきなのか
わかるのは良いですね.

しかし,書くのは簡単なのですが
実際に5分程縮めるには
相当早く解かなければいけないと思うので
あと1週間必死に頑張ろうと思います.


公式問題集を解く重要さ

Youtubeやネットで,
TOIEC900点越えのための勉強法を
調べてみたのですが,

やはり公式問題集をたくさん解くことが
本当に重要だそうです.
実際にリーディングパートだけでも
75分通しで解く重要さを感じています.

リーディング問題集では1日目標時間15分で
部分的にやっていました.
この時は目標時間を守りながら
90%近くをとれるようになってきました.

しかし,実際に通しでやると,全く違いますね.

集中力が持ちません

リーディングの75分でさえ,
ふとした時にボーと
したりする時があります.

TOEICという試験に慣れる特訓は
点数を上げるためには本当に重要であり,
効率的な練習方法である事を感じています.

リスニングとリーディングを通しで
できていないので,
今週末で挑戦してみたいと思います.

ラストスパートです.

公式問題集を補完できる教材

TOEIC公式リーディング問題集は
答えと訳が載っているのですが,
解説は載っていません.

特に文法問題の部分は,
なぜその答えを選ぶのかという
最も重要な情報が載っていません.

私は高校の時に使っていた
分厚い文法書が手元に残っていたので,
それで確認するようにしています.
Evergreenなんかが人気なようです.

特に間違えた部分の文法の解説を
文法書で確認することは
一番重要と言っても
過言ではないのかなと思っています.

次間違えないためには必要な過程ですよね.

また同じ問題集を何度も時直すことも重要だそうです.
確かに一度間違えて,
答えと解説を読んだだけでは,
身についていないことが多々あります.

1.公式問題集を試験時間で解く
2.答えと解説・文法書をみて復習
3.もう一度解いてみる

というのが効率的な
TOEIC対策なのかなと
感じています.

おわりに

上に書いた学習が
できているかと言われると
私はこれを全てやるのに,
時間がかかってしまっています.

Atsueigoさんなんかはこれを
おそらく1日でやられていたのではないでしょうか?
もしかしたら何セットもやっていたのかもしれません.

これが点数を上げる速度の差なんでしょうね...
Atsueigoさんの学習方法を真似てみて,
Atsueigoさんが如何にストイックで
効率的な学習をされていたか感じています.

やりたいことや
やらなければいけない中
今できること,
今すべきことを見極め
優先順位をつける.

そして最短で最速でコミットしていく
本当に勉強になります.
今しかできないことを
楽しんで一生懸命
やっていきたいと思います.

一緒に頑張りましょう!!
良い週末を

サポート本当にありがとうございます.頑張ります!!!