見出し画像

学校給食から外食恐怖症(社会不安障害)になった話

今回は私の外食恐怖症について書いていこうと思います。

私の外食恐怖症は小学校の給食から始まりました。
私が小学生の頃はやや昭和の教育が抜け切れていない時代であったため、給食を残すことは一切許されておらず、給食後の休み時間や掃除の時間まで食べている生徒も少なくありませんでした。
当時の私もその一人であり、苦手な食べ物が多く小食でもあった私は毎回嗚咽をしながら掃除の時間まで食べていました。
今思えば苦手な食べ物は量を減らし、少しでも食べればいいとしても良いのではないかと思いますが、当時は「苦手な食べ物でも好き嫌いせずみんなと同じ量食べなさい」「残すのは絶対に許しません」というのが学校の主な教育方針でした。
そのわりに担任の先生は自分の嫌いな食べ物は毎回ひそかに配膳台に戻しており、その理由を聞いてみたところ「大人だからいいんだ」という全く納得のできないことを言われ、担任への不信感も強くなったのを今でも覚えています。

私は、小学校低学年くらいまではあまり食に対するトラウマなどは無かったのですが、小学校中学年くらいから徐々に食べるのが怖くなり、なかなか食事を目の前にすると食べ物が喉を通らなくなることも増えていきました。
それ以降小学校高学年、中学校では学校給食が「嫌だ」「怖い」という理由から学校に行くこと自体が億劫になりました。

現在はもう大学生であるため給食はありませんが、外食は基本的にしないことが多いです。外食に行ったとしても、いざ食べ物を目の前にすると当時のトラウマから身体が食べ物を受け付けなくなり、全く喉を通らなくなってしまいます。それに加えて腹痛や吐き気がしてしまうことも最近は特に多くなってきました。

さすがに日常生活に支障が出てきたので長期間に及ぶと思いますがまずは治療に専念したいと思います。
また進展等あれば追って投稿したいと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?