見出し画像

秋晴れの大分へ

学生時代の友人の結婚式に出席するため、半年ぶりに大分へ行ってきました。

実際に搭乗したのはもっと小さいプロペラ機

伊丹空港から飛行機で大分に向かいます。

約1時間のフライトで大分空港に到着。
空港からは約1時間バスに乗って大分市街地へ。

結婚式に出席する前に、学生時代お世話になったサイクルショップのメカニックの方にご挨拶。
ちょうどお昼時に伺ったため、休憩時間を合わして頂いた上に、近くの美味しいイタリアンでパスタをご馳走になりました。ありがとうございます。

メインイベントの結婚式へ。

主役の友人を含め、コロナ禍で数年間会えていなかった大学の同期達と楽しい時間を過ごしました。
結婚式は良いぞ( ˘ω˘)

翌日。
ホテルの朝食バイキングってついつい食べ過ぎちゃいますね。

最近よく運転するヤリスハイブリッド

ホテルをチェックアウトし、カーシェアリングで予約していたヤリス君でドライブを開始。
特に行き先は決めていなかったのですが、良い天気ですし学生時代ロードバイクで何度も走った奥豊後グリーンロードを走ることに。

記念碑のある休憩所からの景色
眼下には芹川ダムが見えます
モーニングコーヒー

14時までに大分市街地に戻るつもりで、当初はここから竹田方面を散策しようかなと考えていたのですが、思っていた以上の良い天気だし、標高が高い所は紅葉が進んでいるだろうと思い、このまま久住方面を目指すことに。

ほとんど車が走らない奥豊後グリーンロードを快調に走り、どんどん南西へ向かいます。

@久住高原展望台

自分の中での定点観測的な場所で写真を撮りつつ、絶好の天気の中でドライブを楽しみます。
これより先に進むと帰りの時間が心配なため、ここで大分市に向けて引き返すことにしました。

大分に来たんだったら温泉入って帰りたいよね!ということで、長湯温泉にあるラムネ温泉館に立ち寄ります。
長湯温泉は日本一の炭酸泉とも言われているらしく、露天風呂でじっくり浸かっていると体の表面が泡に包まれて面白かった…!

露天風呂は32℃という絶妙な設定で、その気になれば無限に浸かっていられそうな気がしました。

温泉に入ったらお腹が空いてきたので、大分市街地に戻って車を返却してからラーメンを頂きました。

その後はお土産を買って、14時過ぎの空港バスで大分市街地を離脱。
約1時間バスの中で爆睡し、空港での若干の待ち時間を経て定刻通りに大分を離陸しました。

夕暮れの伊丹空港に着陸し、これにて今回の大分遠征は終了です。

今年は2回も大分に行くことができましたが、どちらも天気に恵まれて良い思い出になりました。

みんな生活は変わっても友人は友人のままだったし、来年も時間を作って大分へ遊びに行きたいなと思っています。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?