見出し画像

スタッフの悩み@医科クリニックの開業医妻の日常

今年の初めに入職した看護師が、最近よく休みます。

お腹痛いとか、風邪ひいたとか、

でも、うちのクリニックからお薬持っていかないし、検査もしないのです。

ドラッグストアで買った薬を飲んで??様子見ますとか、

薬局でフルコビの検査薬買って検査したら、マイナスだったので、

家で寝てますとか、、クリニックでやればいいのに!!

ある時、生理痛がひどいので、旦那に休んでもらって検査してきます、

と言っていた時は、、

心配でどうだった?とLINEしたら、病院に行ったけど、検査してもらえなか

ったと。(なぜ??)

薬もらってきたけど、まだ痛いので休みますと言って、しばらく来

ませんでした。

その後出勤した際に、どこのクリニックに行ってるの?先生はなんて言って

いた?って聞いたら、

言わなくちゃだめですか?というので、

まあ、言いたくないならいいけど、心配だから聞いたのよと伝えました(^_^;)

先日は、咳が止まらないから、休みますというので、

お薬出すよ、と言ったら、検査したいので休みますと。
(クリニックには来たくない様子)

後日、何の検査したの?と聞いたら、

喘息症状がひどいので、耳鼻科で検査してもらおうと思って行きました、と

いうので、耳鼻科の領収書見せてくれる?っと言ったら、なんでですか?と

ご立腹気味。(そもそも、、なんの検査??)

何日も休んでいたので、本当に出勤できないほどのことだったのか、確認す

るためですとお伝えしました。

クリニックは今はインフルのワクチンもあり、発熱外来も多く、忙しいのに

看護師スタッフが1人になっちゃったら、(そのスタッフが)大変でしょ?

そもそも、契約を結んでいるのだから、契約書通りに来てもらわないと困り

ます。と。

そうしたら、(案の定)領収書は捨てましたというので、しょうがないから

診断書をもらってきてくださいと伝えたら、

診断書なんて書いてもらえるんですか??

と反論してきました。

いやいや、いくらでも書くよ、遡ってでも書けますよ、

うちのクリニックだって、書いてるでしょ?(知らないのが不思議です)

やり取りが、会話が、成り立たない💦医療従事者なのに!!!

今までこんなケースはなかったので、労働基準監督署に電話相談してしまい

ました。

スッタフが契約書通りに来てくれないと。

どうやら、休んでいるのも、本当かどうか怪しいところがあるんですと。

労基署は、退職勧奨と解雇がありますよと、お決まりのお返事。

退職勧奨も解雇も、私たちがペナルティもらってしまうではないですか!!

何にも悪くないし、こんなに大変な思いをして、スタッフのケアをしている

のに( ;∀;)とお伝えしたら、

そーですよね~。あとは本人とよくお話していただいて。。と。

結局、労基署の電話口の方に、愚痴って終わりました💦

お電話口の方、

本当にごめんなさい。聞いてくださってありがとうございましたm(__)m

そのスタッフに診断書を持ってこられないようなら、またお話しましょう

と伝えていたら、

なんと!!

今度はお父さんが救急車で運ばれたから休みますと連絡が来たので、

(いつも休む連絡は朝の7時半ころ。代理も立てられない時間に来る)

いよいよ家族まで??と思ったら、今度は本当だったらしく(^_^;)

それを理由に、欠勤の連絡かと思ったら、

LINEで、朝の7時半に、退職しますと。

引継ぎは??代わりの人来るまでとかないかな??

→ 全くなく、、そのまま来ませんでした。

まあ、まあ、どっちにしても(在職してても来ないだろうから)

いいんですけどね(^_^;)

一応、円満に自己都合退職になりました^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?