見出し画像

【銭湯】杉並区和田三丁目「桜湯」

東京メトロ丸ノ内線東高円寺駅から徒歩15分弱。

環七通りを南下して、妙法寺東の交差点を左に曲がり、セブンイレブンとローソンの向かい合う角を更に左に入ると、地元の方に親しまれる銭湯・桜湯が現れます。

立派な煙筒を目印にして向かいましょう。


住宅街のど真ん中、小さな路地にひっそりと佇む銭湯といった趣ですが、お風呂はバイブラ、ジェットバス二種、電気風呂、水風呂と充実のラインナップ。お湯は44℃と冷える季節ににじっくり染み渡る温度です。

サウナの追加料金も200円とお手頃なのが嬉しいところです。


壁のペンキ絵は堂ヶ島のような海岸風景と富士山で、四谷の塩湯とも少し似た雰囲気の絵が描かれています。

洗い場にもオランダの風車と牧場の風景のタイル絵があり、あちこちに視線を運ぶのも楽しいです。


そして注目してほしいのが、水風呂の隠れた看板マスコット・リスくん🐿️うっかり見逃してしまいそうなところにチョコンといるので探してみてください。


風呂桶と椅子はありますが、アメニティの備付はありません。シャンプー・リンスの他、ボディソープも持参しましょう。

ドライヤーは通常型とお釜型が1台ずつ。通常型もあまり潤うタイプの機種ではないので、アウトバストリートメントを付けて、極限までタオルドライしてから使うと乾きが速くてオススメです(節約にもなるしね!)


番台のスタッフさんの対応もとても気持ちよく、常連さんが楽しそうに立ち話をしていく声が聞こえます。

15:30オープンなので、明るいうちに一番風呂をキメれば、心も体もスッキリした気持ちで銭湯を後にできますよ!



♨銭湯データ♨
【店舗名】桜湯
【住所】〒166-0012 東京都杉並区和田3丁目11-9
【営業時間】15:30~24:00 木曜定休
【電話】03-3381-8461
【料金】 470円
【設備】
・ドライヤー:3分20円
・浴槽:3か所
(44℃:バイブラ、ジェットバス二種・電気風呂、水風呂)
・シャワー:有
・サウナ:有(別途200円)
・アメニティ:無(番台にて販売あり)
【店舗ホームページ】http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-390

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?