デニムスーツ inBlue

岡山県倉敷市にある世界初のデニムスーツ専門店。ここの140文字では伝えきれない”想い”…

デニムスーツ inBlue

岡山県倉敷市にある世界初のデニムスーツ専門店。ここの140文字では伝えきれない”想い”を伝えます|http://www.inblue.jp

最近の記事

トライフープ岡山のオフィシャルサプライヤーになるまでの軌跡

inBlueは、B3リーグ所属のトライフープ岡山のオフィシャルサプライヤーとして、選手スタッフの皆さんが着用するオフィシャルスーツをプロデュースしています。 今回は、inBlueがなぜトライフープ岡山のオフィシャルスーツを手掛けることになったのか、またその経緯について皆様にお伝えしようと思います。 パイオニア同士の出会いが、新たなうねりを生み出す。inBlueとトライフープ岡山の中島代表との出会いは2013年に遡ります。それは、中島代表にデニムスーツを仕立てて頂いたことが

    • 伝えておきたい。ここだけのブランドストーリー

      inBlueは、世界ではじめてデニムスーツを誕生させました。しかし完成までの道のりは華々しいものではありませんでした。誕生までの過程で、何を思い、どう行動したのか。今回は、そんな物語を皆様にお伝えしようと思います。 Since 1991 生地屋発祥としての誇り 1990年代後半~2000年代前半にかけて、日本のファッションはアメリカンカジュアル全盛の時代を迎え、ジーンズが若者のファッションの中心でした。 古着のネルシャツやパーカーをミックスし、ジーンズとスニーカーを履いた

      • デニムスーツ inBlueの魅力を伝えたい!

        デニムスーツ inBlueとは? デニムスーツを着る人に新しい価値を提供し、着る人の人生を豊かにする 株式会社ナッシュは、デニム生地の企画・販売を行うテキスタイルコンバーターとして、1991年に”デニムの聖地”、岡山県倉敷市児島で創業しました。創業以来継続しているテキスタイル事業で培った経験と感性を融合し、2007年にデニムスーツinBlueは世界初のデニムスーツブランドとして誕生し、今年で14年目を迎えます。 デニムスーツと聞けば、デニムとスーツという既存のモノの組み合

      トライフープ岡山のオフィシャルサプライヤーになるまでの軌跡