稲妻

地球の隅っこ。迷える一匹の母羊が、育児についてあれこれしたりしなかったりする記録。 読…

稲妻

地球の隅っこ。迷える一匹の母羊が、育児についてあれこれしたりしなかったりする記録。 読んでもらえたら小躍りしちゃう。

最近の記事

プライド?こだわり?厄介な「一番病」 その傾向と対策、そして親の願い

一番病(いちばんびょう) 努力や成長といった曖昧なものより、順位や点数など具体的な事実にこだわる。一位以外ではパニックになることも。学校での試験や部活動などにも影響してしまう。子ども自身がこだわりを自覚していない場合もある。(参照:自閉症スペクトラムの子のソーシャルスキルを育てる本 著:本田秀夫) 現在、4歳5ヶ月の息子。基本的には穏やかで優しい性格であるが、4歳を過ぎた頃から上述したような部分が目立ってきた。息子の中には、「一番=先に、早く、最初に=善、正」といったス

    • 発達専門病院を受診する為に、かかりつけ医に紹介状を書いてもらう話

      まだ午前中だというのに、あちこちから蝉の鳴き声が聞こえるようになってきた暑い日。風邪も引いていないすこぶる元気な4歳の息子と2歳の娘を連れて、私はかかりつけ医のもとを訪ねた。 目的はただ一つ。 息子が通う療育先からおすすめされた小児発達専門病院を受診する為には、かかりつけ医の紹介状が必須だったから。 事前に電話で来院の理由を伝えていたとはいえ、やっぱり気が重い。相手が誰であっても息子の凸凹について、イチから他人に話すのは労力がいる。でも仕方ない。この関門をくぐらなければ、専門

    プライド?こだわり?厄介な「一番病」 その傾向と対策、そして親の願い

    • 発達専門病院を受診する為に、かかりつけ医に紹介状を書いてもらう話