見出し画像

#023 やりがいを取るか?お金を取るか?両方出来たら最高だよね を複業で叶えたい。

ここ最近、「お金」に関するインプットが増えていたのですが
「それって何でだっけ?」とふと思ったんです。


将来への不安?

現状への不満?

…どちらも正しいかも。

ラクして稼ぎたい?不労所得?

…何か違う気がする。


このあたりのモヤモヤを今回は言語化したいと思います。



やりがいと収入との天秤

「自分が本当にやりたいこと」が地元北海道の活性化。

ただ、今置かれている環境としては
・関東勤務 →全国転勤族
・子供二人 →ようやく保育園入れた

そんなこんなで、転職ではなく現在のサラリーマンを続けながら
複業で地元活性化の取組を始めた いなぞ〜。


ここで気づいた事
・地域活性化を行っている人は往々にして、『複業』で行っている人が多い
・完全に収入<やりがい で行っている人が多い
つまり、稼ぎは弱い訳ですね

続いて、不安に思った事
・現状の「安定のサラリーマン」はいつまで続く?
・どうやら10年後は怪しそうだ
大先輩方の姿を見ていると46歳以上はお声が必ずかかる状態


「安定」のサラリーマンを維持しつつ、
「やりがい」の地元活性化を収入気にせずやる!!

を実現しようにも、サラリーマンの「安定」が果たして…
という状態ならば、どうしようもない。

あ、だから「お金」のインプット強くしたいと思ったんだった。(ようやく言語化)


今すぐ稼ぐ<10年後に現在のサラリーマンの収入を別のモノで 計画

怪しい/簡単に/すぐに儲かる話をしたいワケでも、なくて。
ネットワーク広げてこうぜ!?って話を持ちかけたいワケでもなくて。

どうやらサラリーマンではあと10年後にお声かけ(肩たたき)がありそう

10年間もあるやん

10年間かけて、現状のサラリーマンの収入を生み出す仕組みあればええやん

そしたら10年後にサラリーマン辞めて(円満に退職金上乗せもらって)、複業の活性化を本業化すればええやん

……

………

いや、簡単に言うなよ。どうやってやんの?それ?


だから、お金のインプット(勉強)が始まった感じだ。あぁそうか。



いなぞ〜のお金のインプット集

多分、超定番すぎて、みんな知っとるがな!って情報ばかりですが。

だん。まずはこれから。
本当に今まで「投資」の知識が無さすぎたなぁ〜と痛感。。


ばばん。幅広く「お金」の知識が学べるリベ大。
特に、税金/保険のお勉強(ムダを知る)になります。


ズドン。音声配信、最高に隙間時間活用できます。超おすすめ。
特に不動産に興味があるので、まずは不動産投資のドン ウラケンさんから。


てってれ〜。こちらもVoicy。タダで聞いてて良いのかしらと思えるくらい
代表の吉永社長が「お金」の知識を教えてくれます。



35歳、まだ遅くない・・・?

色々と勉強していくとホント、20代からやっておくべき投資。
気づくの遅かった。。。

とは言え、文句言ってても仕方ありません。
自分の「やりがい」に没頭しながら家族もしっかり養っていくために
今年から投資をしっかり始めたいと思います。


また、学んだことや実践したこと投稿しますので
面白がってやってください。

今日は以上でした。


Twitterでも繋がれたら嬉しいです↓


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,284件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?