見出し画像

#022 『習慣化』は己ひとりでは出来ぬ。

どうもいなぞ〜(@inazoooooo)です。

普通のサラリーマンをしながら、2021年から地元活性化に繋がる活動を『複業』として開始しました。

良かったらいなぞ〜ブログも覗いてみて下さい♪
(地方創生、地域活性化、地元北海道アピール等の発信しております)



はじめに

継続力がない事では自身のあるいなぞ〜が、今年から継続(習慣化)出来ている事があるのです。

日々の「チェックイン」をしているのですが、これを始めてから劇的に日々のインプット・アウトプット量が増えました

『習慣化』大事だな〜と思いつつ、なかなか出来てない事って多いですよね。

今日は、「なぜ継続できたの?習慣化できたの?」がいなぞ〜自身気になったので
そのあたりを言語化したいと思いました!



チェックインって何?どう変化があるの?

チェックイン!?なんじゃそりゃ!?って方、多いと思われ。

自分も全くなかった習慣なんですが、西村創一朗さんのオンラインサロン「インアウトラボ」に入会してから始めたんです。

例えば、ある日のいなぞ〜はこんな感じ↓


いなぞーinazoo
09:19

おはようございます
昨日は自分の時間が長く取れたので、インプットとアウトプットを強化
■ハイライト
簿記3級参考書1/3完了
 →学びポイントツイート
タニモクおかわり会
 →年間目標〜すぐやる事決める
地元情報発信16日目
軽い運動16日目
■インプット
コミュニティが顧客を連れてくる読破
簿記3級参考書2/3まで
■アウトプット
地元情報発信
学びをツイート
角田ゼミ課題note
■余白
軽い運動
子供と近くの動物園(無料
多分ミスタードーナツ

インアウトラボのチェックインチャンネル(Slack)より

昨日やると決めた事を翌日振り返り、今日やる事を決める。至ってシンプル!

でも、この至ってシンプルな習慣が本当にインプット・アウトプット向上に繋がっているのです!

皆さんも是非、試してみて下さいね。
※後述の習慣化のコツも参考に…どうぞ🤗



習慣化の要因を考えてみた

結論から言えば、タイトルの通り
『習慣化』は己ひとりでは出来ぬ。 に尽きる事が分かりました。

『習慣化』出来た要因を分解してみると大きく分けて3つあるなと。

  1. 自分にメリット がある

  2. 進捗を可視化 できる

  3. 誰かの反応/共感/助言 がある

1、に関しては、言うまでも無いですね。
メリットない事やりませんもんね!笑

2、に関しては上記のチェックインの例の中でも毎日やろうと思っている事を
「タスク名_◯日目」と記載する事で、可視化出来ます。
それだけでなく、毎日やらなきゃ◯日目書けない!と言うプレッシャーにもなるという優れもの!!

今回お伝えしたい部分が3、の誰かの反応/共感/助言 がある ココです!!!
「誰かが見てくれている」「なんなら応援してくれる」コレです!!!

上記オンラインサロン内で投稿できる先があるのですが
・スタンプくれる:いなぞ〜変換「ちゃんと見てるよ」
・コメントくれる:いなぞ〜変換「応援してるよ」「共感できます」

いなぞ〜は単純な男です。この3、が最も大きな要因と気づきました。
でも意外と人ってそんなモンじゃないでしょうか?


まとめ

今日は、『習慣化』ができた要因について書かせていただきました。

振り返ってみると、『習慣化』しようとしたけど出来なかった事って
「自分ひとり宣言」して「誰の反応もなくて」やめた事ありませんでした?

いなぞ〜はオンラインサロンというサードプレイスを活用させてもらって
自分にメリットがある『習慣化』が出来る様になりました。

オンラインサロン必須!!とか全然言いたいわけじゃなくて。
自分を見てくれている/応援してくれる/共感してくれる 
そんな場所や空間があるといいし、オススメでっせって感じです!

皆さんの『習慣化』出来た要因なども教えて貰えたら嬉しいです〜

では、また!!


=====================
SNS等もフォローしてもらえたら嬉しいです↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?