マガジンのカバー画像

ゆるふわ会計学

18
ファイナンシャルプランニング、住宅ローン、生命保険、キャッシュレス、企業経営分析などを会計学と実体験に基づいてまとめています。会計・ファイナンスをアップデートします。
運営しているクリエイター

#住宅

年収の5倍?いくらの家を買えるのか?

いくらまでの家を買っても大丈夫なの?年収の5倍?月々のローン返済が今の家賃と同じならOK? こんにちは。家を買うときは勢いも必要と思っている いなつち☆稲田智 です。 私が今の家を買ってからもうすぐ3年。家を買ったときは、フワッとした理解では気持ち悪かったので、ファイナンシャルプランニングとか各方面のさまざまな知識を1年ほど学び、自らの頭でシミュレーションした上で購入しました。 で、今回はみなさんが必ずぶち当たるであろう、そして、その割になんとなく決めているであろう、「

101年目の田園調布 都市構想の未来。

都市計画とか再開発とか地形が大好きな いなつち☆稲田智 です。 今年で開発から101年目を迎えた「田園調布」について書きたいと思います。 都市計画や地形好きにとって、渋沢栄一の理想を実現した田園調布という町はとても魅力的な存在です。 田園調布が実際どんな町か、どういう思想で造られた町かということ、そしてこれからの都市はどうあるべきか、についてわかりやすくお伝えできればと思います。 実態に即して地図や写真を交えながら、できるだけ町の雰囲気がわかるように情報をまとめていま

#9 住宅ローンどの銀行から借りるか問題。

#9 住宅ローンどの銀行から借りるか問題 前回、#8 変動金利か固定金利か問題を見てきました。以前の記事はこちら↓ https://note.mu/inatch/n/n216386f9c1a2 住宅ローンを全期間固定金利にすると決めたら、次はどの銀行から借りるかをざっくり考えておきましょう。詳細決定は気に入った土地と家を見つけてからでよいです。 どの銀行のローンにするかで車1台分ぐらい軽く変わるのでとても大事なお話です。 ポイントは、表面的な金利だけで決めないこと、で

#8 変動金利か固定金利か問題。

#8 変動金利か固定金利か問題前回、「#7 いくらの家を買えるのか問題まとめ」を書きました。 前回の記事はこちら↓ https://note.mu/inatch/n/n89d64a72c3ba 今回は住宅ローンについて。 住宅ローンでは、変動金利か固定金利か、10年固定みたいなのにするかを選ぶことになります。 変動金利、固定金利って何でしょうか?以下の通りです。 ・変動金利:市場に合わせて変わる金利 ・固定金利:最初のまま変わらない金利 ・10年固定金利(※):最初の1

#7 いくらの家を買えるのか問題まとめ。

#7 いくらの家を買えるのか問題まとめ#2〜#6にかけて、「いくらの家を買えるのか問題」を書いてきました。 前回までの記事はこちら↓ #2 いくらの家を買えるのか問題1 「ライフプランシミュレーションのさわり」 https://note.mu/inatch/n/n9e585d7c8192 #3 いくらの家を買えるのか問題2 「子供が大学入学、夫が役職定年までシミュレーション」 https://note.mu/inatch/n/n28aa04b5028b #4 いくらの家

#6 いくらの家を買えるのか問題5。

#6 いくらの家を買えるのか問題5 前回、「#5 いくらの家を買えるのか問題4」でライフプランシミュレーションの改善を行いました。人生を終えるまでの全期間で資金(預金残高)はプラスになりました。 前回の記事はこちら↓ https://note.mu/inatch/n/n873682b3dddf 改善したライフプランシミュレーションのEXCELは以下です。 2019年から2044年。 2045年から2070年。 ここから「いくらの家を買えるのか」を把握していきたいと思い

#5 いくらの家を買えるのか問題4。

#5 いくらの家を買えるのか問題4前回、「#4 いくらの家を買えるのか問題3」でライフプランシミュレーションを人生を終えるまでやりました。資金(預金残高)が-694万のマイナスでした! 前回の記事はこちら↓ https://note.mu/inatch/n/n189afa682cb7 これまでのライフプランシミュレーションのEXCELは以下です。横長で見えないですね(笑)。 2019年から2044年 2045年から2070年 で、わかりやすく可視化するために、一番下の

#4 いくらの家を買えるのか問題3。

#4 いくらの家を買えるのか問題3 前回、「#3 いくらの家を買えるのか問題2」でライフプランシミュレーションを子供が大学入学、夫が役職定年を迎えるぐらいまでやりました。 前回の記事はこちら↓ https://note.mu/inatch/n/n28aa04b5028b 「いくらの家を買えるのか早く教えて!」って思われるかもしれませんが、このくらいやらないと算出できないんですよね。 もうしばらくお付き合い下さい。 今回はまた続きです。 2039年から2043年の5年間を

#3 いくらの家を買えるのか問題2。

#3 いくらの家を買えるのか問題2前回、「#2 いくらの家を買えるのか問題1」でライフプランシミュレーションのさわりについて話しました。 前回の記事はこちら↓ https://note.mu/inatch/n/n9e585d7c8192 今回はその続きです。 2024年から2028年の5年間を見てみましょう。以下のEXCELです。 イベントは小学校入学です。公立小学校の前提としています。年間の教育費の目安は調べたところ大体30万ぐらいのようです。家庭によって考えが異なると

#2 いくらの家を買えるのか問題1。

#2 いくらの家を買えるのか問題1 前回「#1 マンションと戸建てどちらがいいか問題」を書きました。 前回の記事はこちら↓ https://note.mu/inatch/n/n9a5ada2dc001 今回からいくらの家を買えるのか問題に迫っていきたいと思います。 いくらの家を買えるのかって、年収の5倍とか、今の家賃と同程度の返済額とかで何となく決めてる方が多いかと思います。ただそれだと、将来に渡って本当に返済が大丈夫そうかとか、実はもう少しいい物件が買えるんじゃないか

#1 マンションと戸建てどちらがいいか問題。

#1 マンションと戸建てどちらがいいか問題 前回、「#0 はじめに」を書きました。前回の記事はこちら↓ https://note.mu/inatch/n/n901befcb5a0e 今回は、 家選びの最初に、必ずといっていいほど出てくる「マンションと戸建てどちらがいいか問題」です。これはもう宗教戦争みたいになりがちなので、私の意見はあくまで参考として受け止めて下さい。 最初に妻と家について話したとき、妻はマンション派、私はどちらかというと戸建て派でした。よくありがちな

サラリーマンでも田園調布に一戸建てを買えるかもしれない話  はじめに

#0 はじめにいなつち☆稲田智と言います。2018年10月から1日1つ何か新しいことをやろうと決めました。noteもやることにしてたので2019年1月よりはじめます。よろしくお願いします。 突然ですがみなさん、以下のような悩みをお持ちではないでしょうか? ・子供が生まれ、今の賃貸マンションが手狭になったからもう少し広い家が欲しい。 ・所有する時代じゃないと言われてもやはり家は持ちたい。所有欲は人間の本能だから。 ・家を買うにも家計の改善が必要と思っているけれど何から手をつ