見出し画像

あと4日。具合が悪い

乗船まで、今日を含めてあと4日。
朝9時からオリエンテーションが始まった。

水先案内人と呼ばれる船内講義の講師との打ち合わせも始まった。つまり、もうプログラムが開始。練習期間は終わったということ。

はやとちり。あくまで講師をたばねるコーディネーターからの説明?のようなものだった。
本番の気持ちを持てたのは、まあ良いことだ。

正直、楽しみよりも不安が勝り体調が悪い。ここ2週間くらい、ちょっとしたことで疲れやすく、寝込みがちになった。

今もそわそわが止まらず、胃腸の調子も悪い。食欲不振。

一人で暮らしていたらどうにかなっていた。不安や恐怖から救ってくれる同居人がいるおかげで、日々、沼の底から掬い上げられている。

スタミナがないのではなく、メンタルのコントロールがあまりうまくないことを改めて認識した。

繊細・ナイーブというとそれまでだが、そんなことは言っていられないなと思う。

最近になって繊細かもしれないと自覚したので、コントロールをしようというまで至れていなかったから仕方ないが。

どうしたらいいか。

不安がっていても仕方がないので、通訳練習をすることで不安を解消することは意識していた。

現実逃避が大好きなので、不安を直視して対処するだけでも個人的には成長。

でも、もっと何かできるはず。

コンフォートゾーンを大きく飛び越えるとき、新たな挑戦をしようとするとき、どんなマインドや行動をとるべきか。

いいアドバイスがあれば教えてほしい。

ボンボヤージュ⛵️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?