見出し画像

【ダイエット・仕事効率アップ】HIITのYouTube動画(Keisuke Hayashiさん)で体脂肪率が4%減少して仕事力が爆上がりした話

昨年の12月25日、数年ぶりにジムに行きました。仕事のパフォーマンスをどうしてもあげたかった自分は、樺沢紫苑氏の「ストレスフリー超大全」「ブレインメンタル強化大全」を読んで、

まずは運動だ!

と思って始めました。

それと同時に樺沢塾にも入塾していて、

○ 成長曲線は指数関数的
○ 継続が力なり

と教わったので、継続できるように「時間が短くてすむ」ものをチョイス。
それがHIIT(High Intensity Interval Training)でした。

「週2〜3回」と設定して始めたところ、以前書いたブログの通り、1ヶ月で「睡眠改善」、3ヶ月で「思考の改善」が認識できました。

「HIITってどうやればやれるの?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、YouTubeで検索するとかなりの動画がアップロードされています。僕がお世話になっているのは

Keisuke Hayashi(uFit)さん

のYouTubeチャンネルです。

さまざまな運動レベルに対応した動画があり、自分も最初は5分程度のものから始めました。今では、筋トレHIITを一つずつ正味25分くらいしています。

おかげさまで、今では忙しい時こそ

「やばい!スッキリしたい!HIITしよう!」

という気持ちになり、最低週2回の運動を心がけています。

1年間続けた結果として、体脂肪が4%減りました!

そして、そのほかにもものすごい効果を得ています。
実感できているもので顕著なものを列挙すると次のものです。

○ 好きなものを気にせず食べられる:
これはデカいです。以前はカロリーに気をつけるようにしていましたが、今では基本的に食べたいものを食べています。もちろん、玄米食や野菜をたくさん食べるということは心がけており、健康に気を使ってるほうです。それでも、甘いものを食べたい時など、躊躇なく食べられます。週2回25分でも全然太りません。「食べることに注意する必要がなくなった」おかげで、ストレスが減りました。

○ 昼間に眠気が出にくくなった: 
これもデカいです。昼ごはんは玄米を食べていますが、それでも炭水化物なので眠気が出ていました。今は、基本的に昼食前に運動するのですが、運動後に食べると血糖値が上がりにくくなるのか、眠気があまり出ません。おかげで午後からの仕事もスムーズに入れ、仕事効率が上がりました。

○ 睡眠の質が爆上がりした:
Apple Watchのアプリで睡眠を記録していますが、本当に質が上がりました。目標を7時間に設定し、それに基づいて目標値が算出されますが、6時間ちょっとでもかなり目標達成が可能になり、短い時間でもスッキリ度が向上しました。

ある日のAutoSleepによる睡眠記録


○ 肩こり腰痛がなくなった:
座り仕事が多く、姿勢も良くなかったので、肩こり腰痛が度々あったのですが、運動を始めてからなくなりました。それも、ストレス軽減の効果の一つとなり、仕事効率が上がった気がします。もうすぐ四十路を迎えますが、四十肩には無縁の40代をおくりたいと思っています。

時間をかけず健康になれるHIIT。おすすめです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。