見出し画像

井中蛙の映画感想63! 2024/7/27(土) 【クワイエット・プレイス:DAY 1(字幕版)】※ネタバレ注意

【クワイエット・プレイス:DAY 1(字幕版)】
 鑑賞日:2024/7/27(土)
 視聴方法:劇場(チネチッタ川崎)

 前々からシリーズを予習した上でムビチケを抑えていたのだが、ここ最近映画館で見たい映画が多くてなかなか時間を確保できていなかった。もうスケジュール的に終映間際だったので、秋葉原でカードゲームのイベントがあって出かけた帰りに川崎で見てきた感じ。

・前作の「破られた沈黙」の時点でだいぶマンネリ感が漂ってきていたものの、今回はシリーズでは最も過去の時系列を描く前日譚ということで、舞台を田舎町から音を立てずにはいられない大都会に移すとともに、主要人物も一新することで作風の差別化を図っており、そこはナイスだった。

・とは言うものの、シリーズの根幹設定上どうしてもホラーシーンが毎回「音を立ててはいけない」→「うっかり音を立てちゃう」→「ピンチ」という演出になってしまうので、中盤以降はワンパターン感が否めないのも事実であった。これ、次回作以降も絶対につきまとってくる問題になりそうだな・・・

・今回字幕版しか上映してなかったのでそっちで見たんだけど、過去2作を吹き替えで見た時の「何言ってるか聞き取れない」問題が無かったのは良かった。今作も吹き替えで見るとどうなるのかはわからないけれど。

・序盤で上空からアナウンスを流す政府ヘリの方向へ怪物の大群が大移動するところは大都会舞台ならではの描写で圧巻だった。でもアレができるなら街の一箇所に怪物を集めて上空から撃ちまくれば全滅できるような・・・?

・ウィキペディアのあらすじとか前情報とかだと「音を立ててはいけない、というルールにいかにたどり着くか」がストーリーのキモっぽい感じだったのだが、実際の作品では最序盤の政府アナウンスの段階で怪物が音に寄ってくる特性を看破してたのが気になった。初期案から何かしらのプロット変更がされたみたいな事情があるのかな?

・音を立ててしまった時のセーフ・アウトの判定がわりとシーンによって基準バラバラな感じがあり、なんかアマプラの「ドキュメンタル」のまっちゃんを彷彿とさせてしまった。(初期のシーズンしか見てなかったけど絶対にフジモンにだけ甘かっただろ!)

・群衆が港に向かって大移動し始めてなし崩し的に音を立ててしまい怪物襲撃→大パニックとなるシーンは露骨に「そりゃそうなるさー」感があり、怖いシーンなんだけどなんか同時にシュールさもあったな。

・前作・前々作を見た時点で「わざと自分から離れたところで音を鳴らせば怪物を誘導できるのでは?」と思ってたので、今回エリックが車に石を投げてクラクション音で怪物を引きつけるのをやってくれたのは良かった。

・「破られた沈黙」で島のリーダーを演じていたジャイモン・フンスーが主要人物として出ているんだけど、やはり同一人物ということでいいのかな・・・? となると今作ラストの脱出後に彼がどうなるのかももうわかってしまっているわけだが・・・

・主人公が飼っている猫、2回ほど逃げ出してしまうことで主要人物らが回り道を強いられるくだりはあるものの、直接的に鳴き声を出してピンチを招来する展開が無かったのはキャラのヘイト管理がしっかりしてるなと思った。2回目(エリックが薬局で癌の痛み止めを回収した帰り)はいらんことすんな感を若干抱いてしまったのだけど、作劇上ラストで主人公が猫を託すにあたってあそこでエリック×猫の描写は積んでおく必要があるからね。

・過去2作のラストは「え、そこで終わるの!?」感丸出しだったのだが、今作は末期癌患者の主人公の人生ドラマの終着点がきちんと最後まで描かれており、そこだけでかなり好印象を抱いてしまった。やりてえことやってから死ぬ!の精神が映画全体を貫徹してるのが素晴らしい。「ピザを食べてからだ」「ピザを食べてからね」は個人的に名言。(でもよく食える状態のピザが店に残ってたな)

・今後もシリーズの続きがあるのかわからんけど、個人的にはこういうモンスターパニック的な世界観を描かれるとマクロレベルで人類の問題解決に取り組む人々の話の方を見てみたくなっちゃうタチなので、次回作はひとつ趣向を変えて怪物全滅作戦に挑む科学者の話なんかどうでしょう。


【余談1】今回夕方の上映会で見た都合上夕食を取る前だったので、ここ数回のトイレ耐えられない問題に陥らずに済んだ。やっぱり晩飯時の水がぶ飲みが最大の敵かー。

【余談2】今年に入ってからできるだけ安く鑑賞する+鑑賞記録作りのためにムビチケ前売券を事前確保するようにし始めたのだが、チネチッタが年末まで有料鑑賞のたびに1,300円(ムビチケより安い)で次回鑑賞できるクーポンを配るキャンペーンをやりはじめたので、価格とコレクションどっちを優先するか若干悩むのであった。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?