【戦コン的ライフハック】e-Taxのすすめ【確定申告】
経営戦略コンサルタントのちょーすです。
年に一度のこの季節がやってきました。
会社員だと源泉徴収というでされているので、あまり関係ないと思われている確定申告について、まとめてみました。
お時間がある方は税務署へ足を運んで頂ければと思いますが、会社員の方であればe-Taxをオススメします。
確定申告
確定申告は1年間の所得における所得税を正しく計算して申告するための手続きです。
対象となる所得は毎年1月1日~12月31日までに得たもので、確定申告を行うことで、所得税を支払うケースと、払いすぎた所得税が還付されるケースがあります。
日本の所得税では申告納税方式と呼ばれる税制が採用されており、原則的に個人が得た収入は自らが正しく税務署に申告し、納税しなければいけません。
しかし、大半の方は源泉徴収制度により、勤務先の企業等で毎月の給与を支払う際に、所得税は給与から天引きされて、勤務先の企業等が本人に代わって納付しており、最終的に年末調整にて清算されていますので、確定申告を行う必要がありません。
対象となる方
確定申告の対象となる方は以下の方です。
該当しない方のイメージは、「会社に1社のみ勤務しており、副業はしておらず、収入源は会社からの給与のみ」という方がメインです。
対象でなくとも確定申告をした方が良い方
該当しない方は年末調整のみで対応可能ですが、年末調整を行なった場合でも、以下に該当する場合は確定申告をした方が良いです。
年間で支払った医療費が10万円以上であれば、医療費控除を受けることが出来ますが、医療費控除は年末調整で適用することができないため、確定申告をする必要があります。
この場合、年末調整をせずに確定申告するのではなく、一旦、勤務先の会社等で年末調整をした後、改めて個人で確定申告を行います。
確定申告の義務がある方が3月15日までの申告期限に遅れると、本来の税金(本税)に加えて無申告加算税や延滞税といった罰金が科されます。
無申告加算税とは、期限までに必要な確定申告を行わなかった場合にかかる税金であり、原則として、納付すべき税額に対し、50万円までは15%、50万円を超える部分については20%の割合を乗じた金額が課せられる重い税です。
期限後申告でも、期限から1月以内に自主的に申告・納付した場合は、無申告加算税は課されません。また、意図的に申告しないといった悪質な場合には、重加算税も科されます。
それに対して還付申告についてはペナルティーがありません。
意図的に申告しなかった場合は、納め過ぎた所得税を取り戻す権利を放棄したとみなされるだけです。そのため、払い過ぎた税金に気が付いた場合には、5年以内に還付申告の手続きする必要があります。
必要書類
確定申告に必要となる書類は多岐に渡ります。
年度末にバタバタと集めるのは大変なので日々受け取ったタイミングで収集しておきます。
最近では源泉徴収票は原本ではなく、PDFデータで交付されている場合もあります。
e-Tax
ようやく本題のe-Taxですが、細かいことは私は税理士資格を持っていないので、割愛します。
紙の申告書だとどこに何を書けばいいのか分からなくても、e-Taxであれば、手順の通りに進めていけばとりあえず申告までは辿り着けます。
ただし、書類の不足等のアラートはないので、注意が必要です。
e-Taxを利用するにはマイナンバーカードが必須で、扶養家族の分のマイナンバーカードがあれば医療費が自動取得されるので、医療費控除が一撃で終わります。
マイナンバーカードがあれば、スマートフォンかPCとカードリーダーがあれは手続きが出来ます。
操作が簡単なのはスマートフォンからですが、作成したデータの一時保存やデータの出力を考えると、PCの方が後々の利便性は高いです。
特にふるさと納税でワンストップ特例申請をされた場合、やったから大丈夫と気を抜いていると確定申告で申告し忘れる可能性があります。
まさに私がそうでした。
申告期間内であれば、間違いに気がつけば再度電子申告し直せば、最後に送信したデータで確定申告がされます。
申告書が出来るとそのまま送信まで出来ます。
申告データを送信したら、還付又は納付の手続きとなります。
納付の場合、クレジットカード払い等様々な納付方法がありますが、手数料が掛かるので、ダイレクト納付がオススメです。
ダイレクト納付は手数料は掛かりませんが、指定出来る金融機関にネット銀行が含まれていないので、その点は注意が必要です。
まとめ
年々、マイナポータルと連携する情報が増えて、入力も楽になっているように感じます。
一度の申請にも関わらず、あまりに何度もマイナンバーカードを翳すので、今回カウントしてみたところ、3回も同じ連携の操作する必要がありました。
日々、システムをアップデートして、納税者が嫌な思いをせずに納税が出来るシステムにして欲しいと切に願います。