見出し画像

いちごシロップといちごジャム

こんにちは。
isayumiです。

今回のじぶんごはんチャンネルの動画は「いちごシロップといちごジャム」です🍓

この季節にしか売っていない生のいちごをわざわざジャムにしてしまうなんて本当に贅沢だなと思いながら作っていました。

ジャムを作る過程でシロップも出来上がってしまうので一石二鳥の作り方です!シロップにもしっかりといちごの味と香りが移っているのでジャムとは違う楽しみ方が出来ますね。

動画が気になる方はこちらからどうぞ⇒じぶんごはん「いちごシロップといちごジャム」

初めてのジャムづくりは突然に…

いちごジャムを煮詰めているところ

私が初めてジャムを作ったのは小学生の頃です。
友人の家で作っていたいちごをお裾分けしてもらったのですが、正直に言うとあんまり甘くなかったんですよね…

母の「ジャムにでもしなきゃ食べられないね…」の一言でジャム作り開始!

でもね、そもそも友人の家に遊びに行った帰りに貰ったので、すでに夕飯前で母には「今から作るの~?!」と嘆かれてしまいましたが、作りました!(主に母が)

当時は普通に白砂糖を食べていたので上白糖で作ったのですが、簡単にできるのかと思いきや意外にも時間がかかる…それが私の感想でした。

味は市販のジャムとの違いが分からず(すまぬ、母!)手間暇かかった割にすぐ食べ終わってしまった、私とジャムづくりの出会いはそんな感じでした。

いちごシロップといちごジャムの食べ方

料理って基本的には食べるために作るものだと思っているのですが、ジャムって作って満足しちゃうことがあって、食べ始めるまでにちょっとタイムラグが生じたりしちゃうんですよね。

なので、私がいちごシロップといちごジャムを作った時の食べ方を紹介していきます!…といっても定番ばっかりです。

グルテンシュガーデイリーフリーをしていない方なら、王道はトーストにジャムを塗って食べることだと思いますが、私は大体パンケーキや豆乳ヨーグルトにかけて食べています。

豆乳ヨーグルトにいちごシロップといちごジャムをのせて

今考えているのはいちごジャムを練り込んだパウンドケーキも美味しそうだなと思っているんだけど、動画にするのは来年になりそうです。
(いちごの時期に公開したい!!)

いちごシロップは水で割ったり炭酸水で割って飲むのも美味しそう!あとゼリーにするのも美味しそうだなぁ…と思っているけど、今年はまだそこまで暑くないので冷たいものはまだ欲しくない…だから、気持ちだけ伝えておきます。
※作ったら写真とか追加するかも~

なんだかんだシロップとかジャムって美味しい

前回の「自家製ツナ」の記事にも書きましたが、実はジャムもあってもなくても良い距離感なんですけど、やっぱりあるとウキウキしてどんなふうに食べようか?と考えている自分がいる事に気が付きます。

いちご以外にはブルーベリーやマーマレードは個人的に作ったことがあって、パン屋で働いていた頃にはカシスとかパッションフルーツなんかのジャムも作っていました。

カシスやパッションフルーツとかのジャムは個人的に作るには懐具合との要相談なのですが、今回のいちごジャムを作ってジャム欲が出てきているので挑戦してみたいなと思っています…
う~ん、やっぱり懐具合と相談してから決めようかな。

じぶんごはん『いちごシロップといちごジャム』の動画

レシピ・作り方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?