見出し画像

砂糖は食べない!それでも焼肉を楽しめる手作りのタレ

砂糖を使わずにみりんで甘みを付けたお醤油ベースの和風焼き肉のたれを作りました!

青ネギと生姜がたっぷり入って酵素も取れるように作っているので、よかったら動画を見てくださいね!

私だって色んなタレで焼き肉を楽しみたい!

グルテンシュガーデイリーフリーの食事をしているとほとんど外食が出来ないですが焼肉としゃぶしゃぶは何とかお店でも食べられます。

焼き肉の場合はタレが何もかかっていないお肉を出してもらってお塩でいただいて、しゃぶしゃぶの場合はポン酢があればポン酢でいただいています。

お肉本来の味を楽しめると言う点もありますがやっぱり安心して食べたいですし、色んなタレを付けて食べたいので外食に魅力を感じないと言うのも正直なところです。

甘さはあっても甘すぎない

実はシュガーフリーを始めてすぐはハチミツやメープルシロップで代用していたことが多かったのですが、3か月、半年…と過ぎていくとだんだんとハチミツやメープルシロップの甘さが甘すぎると感じるようになりました。

今回の焼肉のタレを作る時もみりんだけで充分かもしれない…と思って試してみたらちょうどいい甘さ!

生姜とレモン果汁で少しさっぱり感もありつつゴマ油が入ることでコクと香りがプラスされています。

深煎七味でさらに香りと味の深さをプラス

あと何と言っても向井珍味堂さんの深煎七味!

ポケット七味と言う向井珍味堂さんの中でも人気のある4種類の七味唐辛子が1食ずつのパックになっている携帯用の七味があるのですが、そのうちの一つ深煎七味と今回作った焼き肉のたれの相性が抜群でした。

ポケット七味(向井珍味堂)

七味は辛いだけだと思っていたのですが、ポケット七味で4種類の七味を試してみるとそれぞれの香りや味が全く違う事に驚きました。

辛いのがあまり得意ではないタイプなのでどちらかと言うと七味は苦手だったのですが、こんなにも七味に違いがあるとを知らずにいた事を後悔したほどです…

シュガーフリーで快適に

食べたいものを食べたいときに食べたいだけ食べていた頃と自分の体に合った食事を意識するようになった今は心身の快適さにかなりの差を感じています。

食事は心と体が健康であるためには切っても切り離せないもので自分に合わない食生活を続けることは健康リスクが高まる事とは頭でわかっていてもその重要性を実感していなかったのでなかなか行動には移せていませんでした。

でも一度体感してしまうと心地良い方を選択したくなって、気が付けばシュガーフリーに移行を始めてから約5年が経過して、完全に砂糖を食べないようになって1年以上経ちました。

キラキラした宝石みたいなスウィーツたちは食べなくなったけど、それと引き換えに得たものが大切すぎて手放したくない…!シュガーフリーを始めてからいつも思うことです。

砂糖を使わずにみりんで甘みを付けた和風焼き肉のタレ、是非作ってみてくださいね!

https://youtu.be/dhHsYbIzTmE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?