見出し画像

見込み客企業様の内部に営業出張所を作ってもらってるようなもの。

Webマーケ支援しているBtoBのP社様から聞いた話。

資料DLしてくれた企業にインサイドセールスで電話したら、「今すぐの案件ではないが、社内用ニュースレターのネタとしてDLした」とのこと。
詳しく聞くと、「社内の共有ドライブに『技術フォルダ』を作り、良さそうなDL資料を納めては技術スタッフにメールで社内共有してる」とのことでした、と。

まったく同じことをぼくもしている。

でも、【社内用ニュースレターのネタとしてDL】してくれる層が製造業にいることは意識したことがなかった。迂闊。

ここ最近はWebへのダイレクト流入からの中間CVが本当に増えてきているので、【社内シェア】を促す取り組みはすごく重要と思っていたけれど

・良さそうな資料をダウンロード
・共有ドライブにある『技術フォルダ』に格納し、資料ライブラリとする
・社内用ニュースレターでシェア

上記はイメージしたことがなかった。迂闊。

顧客のP社様と「見込み客企業様の内部に営業出張所を作ってもらってるようなものじゃないですか」と盛り上がる。

この発見をどう展開させるかはまだ考えられないけれど、大事な備忘録。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?