マガジンのカバー画像

忘れがちなひきだし

138
忘れがちなテキストをしまっておく場所です。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

芦原妃名子さん/組織と個人/壁と卵/一色登希彦さんのブログ

とてもとても読み応えのある一色登希彦さんのブログ。ずしんときて、重く、処理できず、咀嚼に時間がかかる。そういうことを書いているし、そういうことが起きたのだと思う。村上春樹のエルサレム賞受賞スピーチ『壁と卵』を思い出した。100%の部外者であり表現者でもなんでもないぼくが芦原妃名子さんの痛ましい事件に触れ、少なからず動揺し、一色登希彦さんのブログを読んで思うことは「これはぼくたちにも起こりうることなのだ」ということで。それがこのブログを読むとよくわかる。もちろん表現者たちの話で

自分のエゴに正直だと人生楽しそう。

明日は仲のいいカメラマンAさんと撮影でそれなりに楽しみにしていたら電話がかかってきました。 Aさん「稲田さん、明日の撮影は直行します?」 ぼく「そうですね。車のお迎えが必要ですか?」 Aさん「いやあ、自分の車で行けるんですけど。そしたら現地集合じゃないですか」 ぼく「うん」 Aさん「そしたら稲田さんとお喋りできるのはお昼くらいじゃないですか」 ぼく「まあ、そうですね」 Aさん「それだとさみしいなあと思って」 ぼく「は?」 Aさん「迎えにきてくださったら稲田さんと行きと帰りで