マガジンのカバー画像

忘れがちなひきだし

138
忘れがちなテキストをしまっておく場所です。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

いらない呪いはぽいぽい捨てる。

ぼくの老母は愛読書『赤毛のアン』のままに空想とセンチメンタルを得意とする人なので結構すぐ泣きます。 先日も実家に帰った際、「お前たちが子どもの頃、心に余裕がなくてあまりいい家庭にできなかったから、それが大人になっても色々影響を与えているかと思うと申し訳ない…」と泣き始めました。 今年父親が亡くなって揺れている時期でもあるので気持ちは分かります。おいおいと泣いている母親にまあ、待ちなさいと声をかけました。 「そういう風に言いたい気持ちは分かるけど、今のぼくの人間形成に

こうはなるまいぞ…「不機嫌で人を支配しようとする人」と、1万いいねで思ったこと。

しんざきさんの『「不機嫌で人を支配しようとする人」の気持ちがわかった話』というブログがめちゃくちゃタメになりすぎる内容でした。下記に引用します。 めちゃくちゃ共感できる内容で、こうはなるまいぞ…気を付けよう…と思いました。特に、”「察してもらう」ことで楽をしていた分のコミュニケーションコストって、丸々相手の心理的安全性を食いつぶす形でまかなっていた」”はドキッとしますよね。超気をつけたい。 * * * * * * ちなみに、「不機嫌で人を支配しようとするのはよくない。だ

「イヤダカラ、イヤダ」

いやだなあと思ったら、「なんかもういやになっちゃった」と口に出すのはけっこう大切だと思う派です。 子どもが保育園に入るときのアンケートで、親の教育方針を書く欄があったのですが、「嫌なことは『イヤだ』と言える子にしたいです」とだけ書きました。小さな子がこれから生きていく上で大切なことだと思って書いたのですが、大人になっても生きていく上で大切なことだと思っています。 「なんでいやなのか」という説明もできるなら越したことはないと思いますが、「説明できなければならない/しなければ

「もう、そういうのはいいよ…」と思った選挙特番と、爆笑問題の太田光批判について。

昨日の夜8時から各局の選挙特番をザッピングしながら見ていたのだけど、どの番組も心が疲れる気がして、9時台にはNHKに落ち着いてしまった。NHKの「何もやらなさ」「伝えるだけ」がちょうどよかった。 何でだろうと思うに、ぼくはもう選挙をショーとして見たくないんだな…と気づきました。 そもそも選挙がショーの性質を内包していることを否定しないし、そういうものだと思っているけれど、そこに焦点をあてた番組をどうやらぼくはもう観たくないらしい。悪役もいらないし、人情話もいらない。意識の