マガジンのカバー画像

書くこと・コンテンツ

149
書くことについてのnoteをまとめています。特に、地方中小企業様で「コンテンツが大切だとは思うけれど書くのが苦手で…」という方に向けて書いています。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

Web活用に本気で取り組むとWeb以外のことをすごく沢山やるようになる

2022年の仕事を振り返って思うのはWeb制作だけではなく、Web活用支援も同レベルで求められる領域になった。ということです。 つまり、「Webサイトを新しくしたい」という企業様だけではなく、「Webを活用して事業形態/営業活動を今の社会に最適化させたい」という企業が増えたということ。もう前者の企業は少数派ともいえます。 当たり前だけど、Web制作とWeb活用は表裏一体です。包丁と料理みたいな関係なので。包丁だけピカピカにしても料理はできない。料理の上達には修練が必要。毎

2022年の仕事面での変化

コインランドリーの待ち時間が好きです。ぼーっとしてられるのだけど、かたや生産性もある状態。一石二鳥が大好きなので、コインランドリーは心が穏やかな場所です。 せっかくなのでこの時間を使って『2022年の仕事面での変化』を振り返ってみます。 2022年の仕事面での変化地方企業 × HubSpot × Web活用支援のサービスを始めて3年経った 日報noteを始めて丸一年経った 後輩同僚の成長が著しい 都心&県外企業からのご相談&ご発注が増えた 個人や企業からの会いたい

「Web活用を活かすも殺すも上司の矜恃にかかっている」と思った方が成果が出る。と思っています。

2022年はWeb活用を始める中小企業が増加した年だと思います。Web活用を始めるとだいたい障壁になるのが「コンテンツ書けない問題」です。 同僚の佐藤さんのツイートを見て、本当にそうだなあと思いました。 これ本当です。ゼロからではなく今あるものを応用するのがコツです。「コンテンツを評価するのは自分たちではない。ユーザーだ」と心に刻んでください。特に上司が偉そうに添削するのは超ナンセンスです。 Webの長所のひとつは「仮説を立てて、試して、検証すること」です。コンテンツは

『地方Webマーケ勉強会』の登壇レポート

アクシス瀬川さんにお声がけいただいて、#地方Webマーケ勉強会 に登壇しました。瀬川さん、ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。30分もオーバーして本当にすみませんでした… 登壇するとたいてい自己嫌悪に陥るので、昨日もこんな気分で家に帰りました。 とはいえ、ご参加くださった方がTwitterで色々書いてくださって嬉しかったです。ありがとうございます。テーマ別に引用させていただきます。また、テーマ毎に過去に書いたnoteもリンクしておきます。ぼくがお喋りすることは