マガジンのカバー画像

「うつでしんどい」がスーッと軽くなる超大全

87
精神医学、脳科学、心理学…。自らのうつ経験と1万人超の実態から導かれた“最強のコツ”を惜しみなく披露します!!
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

人のために頑張りすぎて、疲れている時に読む話

仕事が忙しくても、たのまれたら、断れない。 自分さえ、がまんすれば、うまくいく。 そんな…

13

「もしかして、うつ?」と感じたら読む話

もしかして、うつ、かも… 新年度に入り、新たな職場やクラスに、少しはなれたけど…、やっぱ…

32

うつの「モヤモヤ」が解消できる、たった1つの方法

うつになる人は、モヤモヤします。 気がつくとイライラしてたり、何もしてないのに不安になっ…

15

「うつになるのは仕方ない」と考える話

なぜ、自分だけ、こんなにつらいんだろう。 うつになると、自分以外の人が、みんな幸せにみえ…

8

【体験談】なぜ、うつの人に「頑張り屋」が多いのか?

病気を治そうと頑張る。 しかし、なかなか治らない。 その苦しい現実が大きなストレスとなっ…

12

「休むように生きる」こと

先日、こんなツイートしました。 この「休むように生きる」の具体的なやり方がわからないんで…

15

うつで休職したら、まずやるべきこと

厚労省によると、1996年には43.3万人だった我が国のうつ病患者数は、1999年には44.1万人、2008年には104.1万人と急増しています。 2019年度のうつ病などの精神疾患による労災申請したのは2060件、労災認定されたのが509件で、いずれも1983年度の統計開始以降、最多となりました。 いったい、何がいいたいか? いま、うつ病で休職している人が最も多い。 ということで今回は、実際にうつで休職した経験があるボクが、「うつで休職したら、まずやるべきこと」を、

「うつは、2週間で治る」という話

うつは、2週間で治る。 そう聞くと、「そんなはずない!」といわれる人が、ほとんどでしょう…

7

なぜ、うつの人に「繊細さん」が多いのか?

・職場で機嫌が悪い人がいると、気になってしまい、ひどく疲れる。 ・相手の気持ちを考えすぎ…

14

「ガーデニング」はうつに効く!

ガーデニングは、うつに効く。2014年に、3度目のうつを再発させたボクは、テレビの健康番組で…

21

「理想は、高くもちすぎないほうがいい」という話

理想は、高いほうがいい。 こどもの頃に、大人からよーく言われました。 親の期待に応えよう…

13

【経験談】「うつになってよかった」たった1つのこと

うつは、地獄でした。 28歳で重度のうつになり、なんども死にたくなり、閉鎖病棟で入退院をく…

16

「うつで寝られない」が解消する3つのコツ

夜に、寝られない。 うつのときに感じたボクの一番の悩みが、「夜に、寝られない」でした。 …

20

「週末号泣」のススメ。

悔しいことや、悲しいことがあったとき、ひとしきり泣いて、スッキリした! そんな経験ありませんか? 涙は、ストレス解消に大きな役割を果たしていることが、脳科学の分野であきらかにされてます。 ここに、「泣ける映画をみる前後の人の気持ち」を調べた実験結果があります。 映画でしっかり泣いた人は、みる前よりも「緊張・不安」と「混乱」の2項目が大きく低下してました。 感想を聞いてみると、「スッキリした」と答えた人が多かったそうです。 いっぽう、映画をみても泣かなかった人は、ほ