専門学校を出ていない私がどうやってドッグトレーナーになったのか
動物関係の学校を出ていない私がどうやってドッグトレーナーになったのか。
今日はその内容を書こうと思います
犬の幼稚園などで働く場合、この資格がないと働けない!というものはなく、犬やしつけに関する資格を持っていることで、面接の際に少しアピールになるかなくらいです😂
資格よりも現場でどのくらい動けるかや犬との接し方の方、考え方の方向性の方が重視されます。
また、
・犬を飼ったことがあること
・喫煙していないこと
・運転ができること
ことを応募の必須条件にしているところも多いように感じます😌
資格がなくても働けるとは言っても、犬のことを知らないのではなかなか働くことは難しいです。
(自分的にも不安ですしね🥹)
私は専門学校を出ていないので、社会人でも通える犬のトレーナーのアカデミーで勉強をしました🐶
調べていくと通信タイプと通学タイプがあるのですが、
実際に犬と関わりながら学べるので通学の方がおすすめです😌
座学や実技で犬のことを学び、テストに合格して1年ほどで無事に卒業しました☺️
いい流れで来ていますが、実はここからが大変です。
犬の幼稚園など犬のしつけをする施設がそもそも少なく、そのためドッグトレーナーの求人がとても少ないんです。笑
さらに未経験の場合、応募すらできないところも多いためさらに限られていきます。
応募条件に当てはまるお店があったとしても、やりたいトレーニングの方法や希望の条件で働けるとは限らないので、お店探しから苦労するかと思います🥲
私は幸運にも働きたいお店に巡り合うことができ、そこで2年働かせていただくことができました☺️
未経験で働くことができただけでなく、犬のことやトレーニング、飼い主様との関わり方などたくさんのことを教えていただきました。
とても感謝います。
ですが、このお店に辿り着くまで実は2年ほどかかっています。
その間なにをしていたか。
いろーんなお店を渡り歩いていました😂
面接を受けてインターンをして、実際に働いてから辞めることもあれば、インターンの時点で辞退することもありました。
正直なかなかトレーナーとして働くことができず、ドッグトレーナーというお仕事とはご縁がないのかな、諦めた方がいいのかなと思うこともありました。
上手くいかない期間ではありましたが、この時間が無駄だったかというとそうでもなく、
いろんなお店で少しでも経験したことで、さまざまなやり方や考え方に触れることができ、自分の引き出しが増えた感覚があります。
上手くいかなかったからこそ、自分と向き合うことも多く、大事な時間だったなと振り返って思います。
そんなこんなで、同じ店舗で2年働くことができ、少しずつトレーナーとして成長することができました☺️❣️
どのお仕事でもそうですが、資格を取ったからなれるわけではなく、毎日少しずつ学んで成長して、
いつのまにか自信を持って飼い主さんとお話しが出来るようになっていたり、
質問された時にスムーズに答えを返すことができるようになったり、
犬との関わりの中で、こうしたら上手くいくかな?という引き出しが増えていたり、
そんな日々の積み重ねでトレーナーになっていくんだなと思います。
これからも日々成長していけるように頑張っていきます☺️
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?